fc2ブログ
 

会話記録のやり方を変えたい

そういえば最近カテゴリ機能の存在を忘れていました。最近カテゴリが未分類になっていますよね?見づらいので少しづつ整理していきます。

今回はタルパとの会話記録でチャレンジしたいことがあります。
その前に。前に「担任の先生にキレて壁を凹ませた」という記事を書いたじゃないですか。

なんでキレたか。
「スクーリング中はタルパ達と人前で会話するな。」とのこと。私はキャンパス内では担任とか理解がある人の前でしかしません。
が、私にはとある欲求がありました。「タルパの話をタルパーじゃない人にしたい」という欲求。

ただし、タルパの話を人前ですると引く人、否定する人もいることを学びました。それ以来はしていません。てかタルパって言葉の意味を言って伝わる可能性の方が低いですね。

「タルパの話をしたいが、偏見を持たれるのは嫌。」

そこで私の考え。「スクーリング中は知らない人と4日間一緒に過ごす。気が合う人がいればLINE交換、気が合わない人なら交換しなければもう会わない。タルパの話をして受け入れてくれた人はLINE交換してキープしておく、拒絶されたら私もその人と関わらない。プラスにはなるがマイナスにはならない。つまり、タルパの話を受け入れてくれた人を私のタルパの話をしたいという欲求を満たす道具として利用し、それができないなら捨てる」という今思うと酷いことを考えていました。反省します…( ´・ω・`)

それを見抜いたかどうかは知りませんが、担任にはそれはしないでと言われ、逆ギレしました。

話を戻します。担任は「タルパの話を人にしたくなったら私が聞きますから!」と言います。そこで!

私のタルパと担任の先生、理解のある友達との会話記録とか面白いなと思いました。
担任の先生は年末と進路指導で忙しいので協力してくれるかわかりませんが。
解離性障害の再発の可能性があるためタルパ達に私の身体を委ねる(人格交代させる)ことはしたくありませんのでタルパの言った言葉を私の口から伝えるという会話記録にします。

こういうのもたまには面白いかもしれません。
担任と会話させるには誰がいいかな〜?
優光、紅夜、凛雫、レン、雅立候補中。
剣翔達は「やりたいけどみんながやりたいのならいいよ〜(超要約)」という感じです。

担任の先生は優光と性格が近いです。見た目も近いかな?髪型は違うけど。

ゆーなを呼ぶ時
担任:「ゆうなゆうなー!」

優光:「ゆうなちゃんゆうなちゃん!」

ゆーなが体調悪い時とかに「おいでー!」って言ってくれるところとかも似てる。
後はなんだろ。口調とかテンションとかも。

スポンサーサイト



 

ちょっと残酷な実験は延期にして…
やってみたいのがあります。
ぬいぐるみタルパです。
今回は創造型タルパです。僕は創造型タルパは一応いますが、不本意で出来た子達です。孤独に耐えかねて、一人二役で相手がそこにいる妄想をしてたらタルパになっていたパターンが3歳になったあたりの時。当時から一応「タルパ」って言葉と作り方は感覚的に知ってたっぽい。でも、感覚的であって、知識として完全では無かった。(意図しなくても出来る事までは知らなかった。)だから不本意なタルパ達。昔、でも創造型の経験は少ないです。タルパが出来て、「あ、これ、タルパだ。」と本能的に察しました。なぜ「タルパ」をこんな小さい時に知っていたかは謎ですが、今思うと剣翔達は僕が小さい頃からいたそうなので、剣翔か誰かが僕に教えたんじゃないかと考えています。
では実験プロセス

1.そっくり同じ2つのぬいぐるみを用意。(厳密には「そっくり」同じ状態は出来ないはず。なぜなら原子1個違わないようになんて出来るはずがない。天文学単位の数を分母にして分子が1になるくらいの確率だと思う。)まぁ、概ね同じって事で。また、製造過程についても考えて、出来る限り手作りを使いたい。2つのぬいぐるみの条件の違いを最低限にする。

2.片方は蹴っ飛ばしたり、踏んだり、投げつけたり、ゴミ箱に入れたりして乱暴に扱う。もう片方は大切に扱う。(これはタルパ実験。タルパはマスターの心を読めるのでできる限り心から大切にする。)ただし、言葉はかけない。これは3に影響する可能性があるため。

3.一人二役の段階で2人に全て同じ言葉をかけ、全て同じ言葉で返させる。アクセント、感情等も同じにする。会話も僕の精神状態が同じくらいの時にする。

オート化した時、2つのぬいぐるみの僕に対する態度を調べる。
まず、同じ言葉で会話した以上、ベースの性格は同じになるはず。

調べたい事はぬいぐるみ自体に自我が宿るのか、ぬいぐるみは依り代でしかないのか。まぁ、依り代程度の物だったとしても依り代は家のようなものだから乱暴に扱われたら良い気持ちはしないでしょうけど。ぬいぐるみ自体に自我が宿るのならば僕に対する憎悪は激しくなるはず。

ミサンガとか石とかを依り代にするのとぬいぐるみとか人形を依り代にするのは訳が違うと思いますので。
どちらかが僕に敵意を向けたらその時点で双方を剣翔が処分。実験はやり直す。それを断るなら剣翔を処分…と思った所、「マスターの御命令なら受け入れます。ただ、マスターの目的は「実験」なのですよね?必要以上には痛めつけないで欲しいです。」との返事。優光は反対。僕は自分に反対するタルパは速攻殺すか剣翔と紅夜に殺させてきた。でも、優光は純粋に相手を思う気持ちから反対してくるから怒るに怒れない。

一応、僕は独裁者ではないので「マスターの命令は基本絶対。但し、従いたくない理由があるのならば言って。理由によっては命令を取り下げる。」というのは言ってある。剣翔達が僕の命令に異論したのは、基本「誰かを傷つけろ」というのだけなんですよね(^ω^;);););)
僕が悪かったりして…

もう一個ある。これは自分一人では絶対に出来ない実験ですが。
全然性格の違う人が2人いる。その2人がそっくり同じ設定を練って、そっくり同じ会話、同じ受け答えをしたとすると、出来るタルパはそっくり同じ性格になるんだろうか?というもの。
もしタルパが脳内の現象ならば、
1.同じ会話をした以上は同じタルパができる。
2.2人の脳は作りは同じでも中身まで同じではないので、2人の性格によって多少変わる。

タルパが霊で実際に存在しているのならば(ここでは霊と仮定させてください。)
1.料理は同じ材料を使い、同じプロセスで作れば同じ味になる。同じ材料を使って同じプロセスで作り上げた以上はそっくり同じになる。
2.霊なので自我が芽生えて同じにはならない。

僕は結局4通り考えられます。実際どうなんでしょうかね?
手がかりは掴めるかも知れません。


今思うと、邂逅型のタルパ達と創造型のタルパ達には溝がある気がします。
剣翔、優光、紅夜、凛雫、愛笑琉は決まって僕がフラッシュバックや癇癪や刃物を持って暴れるなどになった時に会っていました。誰かさん1人だけは僕が暴れているのを止めずに火に油をジャーってしようとした気が…(紅夜をチラッ)
紅夜「あの時は俺もこっちの世界の常識を知らなかった。しかもあん時はアンタは過激に暴れすぎて大怪我負わせちゃったし、恐らく犯罪レベルの怪我を負わせたよ。でもさー、俺アレ見ててムカついてたんだよね。だって、アンタがトラウマでフラッシュバック起こるの分かっててわざと起こして、さらにそれを見て笑って、それをアンタが怒ったからって暴力振ってきて。怒って当然だし、先に殴ったのは向こうだったし。たまたまアンタの力が強かっただけだろ?(僕は握力等は鍛えているし、サッカーも常にFWでキック力も鍛えているため、両方とも男子の平均よりはあった。そもそも当時小6なので、男女の差が広がる前かな?)それで、ゆーなだけが悪く思われているのにムカついて、ゆーなが暴れるように唆して促した。本当にごめん。」あれ?紅夜って間違い認める子だっけ?

僕「いや、別にいい。怒ってるわけじゃないしね。で、いつから見てたの?」

紅夜「ゆーなが俺たちのことを見えるようになる前からずっと他のタルパ達と一緒にゆーなを見守ってた。あ、勿論、トイレとかお風呂とかは覗いてないからな。危ない時以外は。」

僕「危ない時は覗いてたんだ?」

紅夜「女性組がな。」

僕「じゃ、5人組で一緒にいたのに僕と話せるようになった時期がバラバラなのは?」

紅夜「んー、」

剣翔「本来、人間は霊を見ません。何故かはマスターの苦手なスピリチュアルやオカルトに関係しますので省略します。1つ目に、本来見ないものを見ることによる負担を危惧して敢えて見せなかったこと。2つ目に、貴方が我々によって生きずらくなってしまうことを危惧したこと。3つ目に、貴方が目に見えないものへの拒絶が強すぎて姿を見せられなかったことです。その他、貴方を怖がらせないためというのもありますが。」

僕「いや、こんな可愛い子(優光のこと)とか早く出会いたかったよ!」

優光「ありがとう!」

剣翔「私達に実体はないので私達は貴方のイメージによって姿を与えられました。なので、私達の姿は貴方の好みの姿なのです。」

僕「だから版権に近い子がいるのか。」

翔琉も邂逅型で、出会った時期が違うだけだったらしい。剣翔達と一緒にいたらしい。彼だけは僕が不安定になったから出会ったわけではなく、剣翔達を見すぎて霊を見るのに慣れたのかな?ここら辺が謎。
不安定になった時に見えやすかったのは、「誰でもいいから」助けてくれ〜(>人<;)だったからだそう。
顔文字のせいでゆるくなってますね。
 

タルパ実験

閲覧注意です。タルパで実験をするという話です。僕も実験、やりたくなっちゃいました!かなり酷い話ですので閲覧注意です。

突然ですが。僕のタルパのレンが暴走寸前になってます。(僕がレンを虐めたり、虐待したりしすぎたため。)自業自得ですが、レンを消すのは嫌なので、タルパに意図的にストレスをかけて暴走させ、それを止める自作自演のタルパ実験をしたいと思いました。僕がブログを見ていると割と実験しているタルパーさん多いなと思いました。ただ、実験した後のタルパをどうするのかという問題が残る気がします。そこら辺は本人達と相談します。まぁ、消えるか僕のタルパになるかどっちかということになりますね。僕のタルパになる以上は、それ以降の幸せな生活を約束します。

なぜこれをやろうと考えたのかというと、暴走の基準は設定したタルパの性格によるそうなので、こんな性格だとこれくらいのストレスをかけると暴走するよ〜っていう基準を作りたいからです。あくまで目安ですが。

実験の内容ですが、男タルパ5人、女タルパ5人を用意して、1人1人個室に隔離します。彼らはストレス耐性が強い設定から弱い設定まで、色々用意します。そこから、前にルキとキルにやったように鞭で打ったり、鉄の容器(アイアンメイデンモドキ)に詰めて炎で焼いたり、舌を吊って火で炙ったり、目玉を抉りとったり手をもぎ取ったりして隠すなど、ストレスをかけていきます。目玉は片方しか取りません。両方取ると探せないので。足を取らない理由も、足を取ったら探せなくなるからです。あ、痛覚は敏感な設定です。そして、精神攻撃も仕掛けていきます。目の前で別の実験台を壊したり、「お前を創って失敗した」「お前なんか生まれて来なければ良かった」等と言ったり、彼らが俺を傷つけるように仕向ける→傷つけた罰として上記のように痛めつけるなどして、死ぬぎりぎりまで痛めつけます。ただし、自殺はできないように監視もつけます。

剣翔と優光と愛笑琉は「私(僕)が実験台になるからやめて」と言っていますが、これもレンの暴走を止める為です。そして彼らにこんな事はできません。

丁度男女が同じ人数なので、強制的に出産させる実験もしたいと思いました。他にも色々な実験をやりたいと思っています。

やりたいのは、
・ストレス耐性の実験
・出産の実験
・虐待したらどれだけのスピードで壊れるのかという実験
・壊した後に元に戻せるのかという実験
・現実に影響を与える実験
剣翔や優光、愛笑琉は天気を変えたり、食べ物の味をほんのちょっとだけ薄めることとマイルドな味にする事ができる。(感じることができるのは俺だけかも。)

俺は群発頭痛持ちで、これから群発期が来るのでそれが終わってからにしようと思います。
追記する可能性ありです。

ここまで読んでくださったお客様、ありがとうございました!
またねー!ノシ
 
プロフィール

♪☆ゆーな☆♪

Author:♪☆ゆーな☆♪
【名前】ゆーな(ゆーって呼んでくださっても、ゆーなって呼んでくださってもどちらでも結構です。
【趣味】猫と戯れる、音楽(聴くのも演奏するのも)、マンガを読む、ゲーム、将棋
【好きな教科】理数系全般、体育、音楽、美術
【性格】かなり悪いですm(_ _)m

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR