fc2ブログ
 

近況報告 担任と大喧嘩

またまた期間開いてしまいますので生存報告記事を。
明日か明後日に更新出来たらいいな。
あ、担任の先生の件。タルパ関係ないのですが近況報告。
担任の先生の話を不特定多数が見れる場所で相談したんですよ。それと自殺したいだの書いたら…
担任はかなり気にしているようで、悲しそうな顔をしていました。
僕「先生、傷ついた?」

担任「傷ついたよ」

僕「(´^ω^`)ブフォwww。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!先生が傷つくんだwwアヒャヒャヒャヒャ(ノ∀`)ヒャヒャヒャヒャ」(20~30秒爆笑)

担任「ロボットじゃないし。」

僕「えー、」

担任「ロボットでいてほしいならそうするよ?」

僕「今だけやってみてください!今日は良い天気ですね。」(雨です。)

担任「ロボットなので必要ない話はしません。ね、嫌でしょ?」

僕「ヤダ!てか先生がロボットԅ( ¯ิ∀ ¯ิԅ)グヘヘヘ。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!」(20~30秒爆笑)
担任真顔

僕「ねぇねぇ、先生、どれくらい傷ついたの?(親指と人差し指で)これくらいかな?(両手を広げて)これくらいかな?」

担任(今まで以上に悲しそうな顔で)「………」

僕「えっ?どれくらい?どれくらい?」

担任(今までにないほど低いトーンで)「言葉では表せないくらい」

僕「(´ °ω° `)アラ-。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!アヒャヒャヒャヽ(´>∀<`*)ノアヒャヒャヒャ!!」(10秒程度爆笑。そのあと笑いをこらえた。)

みたいな感じで、誰かさんのせいで解決せず来週に先延ばしになりました。

紅夜「お前のせいだ。てか「良い天気ですね。」ってその時雨だったし!」

僕「うん…」(今度は僕が落ち込んでいる。)

タルパ達も流石に突っ込めないほど真剣でした。タルパネタが入っていないのはそれほど真剣な会話だったからです。楽しかったけど。
スポンサーサイト



 

会話記録 担任との面談

明後日(27日木曜日)担任の先生と面談します。

担任との喧嘩(言わないって約束したことを三者面談で言った件)の件、キャンパス長を交えて話しました。僕の苛立ちはまだまだ収まらないので、担任の先生が僕の吐き出す暴言を全部聞いてくれるそうです。ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
先週、先生にパンチしました。あ、大丈夫です。頭じゃなくて手のひらです。先生が良いよー!って手のひらを出してくれました。僕がパンチすると、先生の手が赤くなっているのに「痛くなかった?」と先に僕を気遣ってくれました(笑)

会話記録

紅夜「そろそろ仲直りすれば?」

凛雫「仲直り以前の問題です。彼女側からすれば喧嘩しているつもりすらありません。」

僕「つまり僕は見捨てられたと?」

凛雫「わかっているでしょう?彼女があなたに近づこうとしているのにあなたが振り払っているんですよ。」

僕「そ。」

優光「でも、ゆうなちゃん木曜話すんだよね?」

僕「そう言ってるよ。」

優光「じゃあ、また先生に寄りかかってみたら?」

僕「………は?」

優光「だからさ、寄りかかるんだよ!」

僕「はぁ。」

優光「それやったらゆうなちゃんから〇〇先生に話しかけに行くんじゃないの??」

僕「いや、今までも話してたよ。心の中で憤っていたのを他の先生に見抜かれただけ。」高校の先生は凄いですね^^;

優光「いや、心から好きになるんじゃないの?」

僕「なんでだよ!」担任の先生の口癖。

紅夜「〇〇の真似か。そのセリフお前が言わせてるんだぞ。」

僕「はいはい。」

優光「だって前に寄りかかった時は眠そうにしていたよね?信頼している人が相手じゃないとできないよ。」

僕「やだよww抱きつくなら良いけどww」

紅夜「なんでだよ!」

僕「いやー、その〜<( ˙³˙)>~♪」(実際には吹けていません。)

紅夜「鳴ってない!でも抱きつくのはお前がやろうとしなくてもやることになりそう…」

僕「なんでだよ!」

紅夜「自傷行為の話するでしょ?辛くなって〜泣きそうになって〜抱きつく。」

僕「それはない。」

紅夜「クスクス」口で言っている。実際はゲラゲラ。

僕「てかその話し合いを口実に別件でお説教されそうなのは気のせい?」

紅夜「大丈夫だ。気のせいじゃない。」

優光「何したの!?」

僕「課題をちゃっかりサボって遊んでた……あと学校遅刻して商店街物色したり…」

優光「あぁ…そう言えば先生言ってたね。」

僕「(;ω;)怖い…」

僕「雅!代わりに怒られて!」

雅「嫌ですよ。なんでですか?」

僕「怖いもん!じゃあ翔琉!」

翔琉「僕が…まぁ…」

優光「だめー!!」

僕「なんでよ。…あっ、なんでだよ!」

翔琉(僕にお説教を押し付けるのなら)「お説教されるネタを増やします。」

僕「やめてください。」つられて敬語

翔琉「じゃあ嫌です。」

僕「はぁ…」

優光「別に怒るってそういう(怒鳴るなどの)怒るじゃないでしょ?〇〇先生に怒られても嫌な気しないでしょ?」

僕「する。」

紅夜「なんでだよ!ニヤニヤして心待ちにしてるくせに!」

僕「訪問者様に見られるの会話記録だからシ━━━ッd(ºεº;)」

なんでだよ!は担任の先生の口癖というよりは印象に残っているというだけの可能性があります。そこまで多く言っていないかも。1番多く言われているのは「おはよ!」と「ゆうなー!」「ゆうなゆうなー」または「ゆうなゆうなゆうなー!」ですね。僕を呼ぶ時大体2、3回連呼されます。あと…1回しか言われていないけど印象に残っているのは「火曜日お説教だからねー?心当たりあるよねー?」と可愛い満面の笑みで言われた時ですね。そういえばあの人初対面の時はくだけた敬語だったんですよ。多分。あとは僕のことも「ゆうなさん」って呼んでた気がします。2日目か3日めにいきなり「ゆうなー!」と呼び捨てに変わりました。僕が知る限り生徒全員下の名前を呼び捨てで呼んでいます。究極の生徒タラシです。僕の学校にはもう1人生徒タラシがいますが…

担任の先生のなんでだよ!は主に僕のボケ(天然、ウケ狙い両方)に対してです。僕のボケは逃さずに突っ込む癖に自分も天然ボケします。
ちなみに主治医も天然発言します。こちらは僕のダジャレやギャグは完全無視するくせに、自分も変なことを言います。そしてそれに気づいていません。

明後日楽しみ〜(*・ω・*)wkwk
 

ショコラの名前と愛とフラッシュバック

会話記録の後に中学生の時の思い出話、最後にフラッシュバックの完治方があります。フラッシュバックを完治するのは難しそうで実は簡単です。
その前に会話記録を。

ショコラ「ゆうなちゃん、私に名前をくれない?」

僕「…?もうある。」

ショコラ「いや、私はゆうなちゃんの偶然の妄想でできただけの存在。名前もプリキュアの借り物。そうじゃなくて、私だけのゆうなちゃんからの贈り物の名前が欲しい。」

僕「んー。それでいいの?別の名前で呼ばれるってことだよ?」

ショコラ「いいよ。」

僕「迷いもないか。わかったよ。希望とかある?」

ショコラ「じゃ、私はチョコレートがモチーフだからそんな名前で。他の子達みたいに、普段呼ぶ名前は漢字で真名はカタカナのラテン語かイタリア語かフランス語で。」

僕「名前は剣城あきらで、真名はショコラじゃだめ?あ、ショコラエトワール!」

ショコラ「いや、完全にオリジナルがいいな。」

僕「チョコといったら茶色…あっ!う〇…」

紅夜「やめろ!(・∀・)モウヤメレ!!」

僕「んー。チョコイメージか〜カカオとかは?」

紅夜「漢字どうすんだ?てか直球すぎね?」

僕「チョコじゃなくてチョコからの連想でもいい?」

ショコラ「うん。そうじゃないと難しいよね。」

僕「玲音とかは?」

ショコラ「ん?チョコ要素あるの?」

僕「チョコレート→レート→れいと→玲音」

ショコラ「ありがとう!難しいよねこれ(^ω^;);););)真名は…」

僕「てかさ、真名はフランス語考えたんだけど、チョコレートのイメージ使ったらどっちみちオリジナルじゃなくなるよ??」

ショコラ「そっか…」

僕「douxとか…てかチョコレート離れないと難しいのとチョコはあんまり好きじゃ…」

紅夜「ブラックなら食べれるじゃん。」

僕「あのね。ショコラとは甘いチョコの話しているの…していると思う。原作のテーマは多分甘いチョコでしょ?いや、あれテーマ的に苦いチョコなわけがない。」プリキュアアラモードはスイーツのプリキュア

紅夜「まぁそうだよな。」

僕「「甘い愛」か「強さと愛」はどう?」

紅夜「原作にこだわるな。」ショコラのキャラソンは出だしが「甘く甘く優しい香りの中で」だし、もうひとつのキャラソンも「甘く優しい香りで包もう」という歌詞があるので甘いイメージがある。ショコラの変身の名乗りは「強さと愛をレッツラ混ぜ混ぜ」なので「甘い愛」か「強さと愛」にした。ショコラのキャラソンは「包み込むよ。全部その心ごとね」とか、「全て受け入れてみせるよ」とか「受け止めるよ」みたいな甘いセリフ多いし。

僕「ラテン語よりフランス語の方が良いよね?玲音(もう既に呼び方を変えました。)に限っては。待って…フランス語はわからない…辞書…」

紅夜「インターネット!」

僕「甘い愛は…「Amour doux」ん?愛ってフランス語ではLから始まったような…確かLにアポストロフィついたあれじゃないっけ?」間違ってたらすみません。

僕「強さと愛「Force et amour」こっちが良いかな?」

玲音「じゃあそれで!」

僕「意外とあっさり」

玲音「私のワガママに付き合ってくれてありがとうね。」

僕「いやいやいや。フランス語知る機会になったし。」

紅夜「ラテン語でも一応調べないか?」

僕「わかるからいい。」

紅夜「はあ。」

僕「Tu es mon amour, je t'aime et je (ry)…とかも面白そうww」

紅夜「長いわww」

これからブログ上では玲音にしようかショコラのままにしようか迷いますが、その時の気分ですかね。玲音とショコラは同一人物です。玲音に音を入れたのは音楽が好きだからです。てかチョコをイメージした日本語の名前がこれ程難しいとは。玲音は原作そっくりの性格で、本当に優しいです。ただし、プリキュアは愛は肯定していても自己犠牲は否定的なのでそういった意味ではプリキュア世界の剣城あきらは未熟という見解はとられていました。あまりにも強い自己犠牲キャラでした。(ドキプリの相田マナも同じでしたね。)でも「貴方はこの人のために見返りがなくても自分を犠牲に出来ますか?」と聞かれて「いいえ」と答えたとしたらそれは本当にその人を愛しているのか疑問な気もしますけど…愛してはいるけどアガペーの愛ではないですよね。アガペーとは別次元ですよね。僕の中学生の時の担任はこういう人でした。中一から中三まで全員。ただし、その内の1人は少し歪んだ愛情に感じた時もありました。

ちょっとだけ昔話聞いてください。シェアしたいな。
中一の担任です。その先生は生徒に「他人事にしない」をよく訴えた先生でした。当時の僕のクラスは誰かが目の前で倒れても知らんぷりするようなクラスでした。(実際に起こったわけではないですが、もし起こったら確実にクラスのほぼ全員スルーして何事も無かったかのように授業なり休み時間なり入るだけです。)そんな冷たいクラスで、中一の時の担任はその「他人事」にぶちギレました。その先生の言いたかったことはわかります。そんな冷たい大人になって欲しくないと先生は言っていたし、それもわかります。が、私たちの小学校は真面目な人と不真面目な人の差が激しく、真面目な人が迷惑を被りすぎて不登校にさえなるような小学校でしたので、そういう心の傷もありました。私ではなくほぼ全員が。他人の為に自分が不利益を被るのはこれ以上嫌だ。だから関わらないし、他人が目の前で倒れようが知らない。それだけなのに、当時の担任はうるさかったんですよ。「そんな冷たい人になるな」とか。怒鳴られました。言ってることは正しいけどそれを怒鳴ってわからせるのは違うよなぁと思いました。今の僕なら目の前で倒れた人がいれば助けますが、それは僕も助けられた経験があったからであり、中学生の時のむしろ倒される側に回りまくったあの時じゃ助けてもその親切を投げ返されるようなものだと思いましたし。てかその先生面白いんですよ。道徳の授業でアンパンマンの教材を持ってきて、「お腹すいている人がいたら自分が弱ることを知った上で人に自分の顔を食べさせる。そんな人になってほしい」と言ったんですww怖いわww
当時の先生「あれさ、お腹がすいている人がいた時、その人のところに飛んできてカゴからパンを出して「はい。」って渡すのと自分の顔をちぎって渡すのは違うじゃん?」

生徒「あれ食う方も馬鹿だよな。」

僕「グロいよね。」

先生「苦情も来たらしいよ。アンパンマンは。」

今思うのはあれが心からやっていることなら良いんですけどね。顔をあげたくないけど自分の評判が上がるとか感謝されたいとか下心ありでやっているかわからないし。(そうじゃないことを願いますが。)あれはアニメだから許されるのであって、自分の顔を切って食べさせるなんて痛いのは嫌です…
冗談です。アンパンマンのように自己犠牲しろ、目の前で困っている人、倒れている人がいるのに無関心でいるなという事ですね。

無理でしたよ。あの状況じゃ。じゃあお前がお手本見せろと思いました(笑)まっすぐな先生でしたし、好きでしたけど。でも目の前で倒れた(比喩)人をスルーすると怒るんです!怒鳴るんです!
あ、僕が自傷行為した時も怒ったww本当に僕が好きなら自傷行為しても怒らないでよ…˚‧·(´ฅωฅ`)‧º·

でも、僕は小学生の時は最悪な先生ばっかりだったのに中一から急に当たりの先生にしか当たらなくなったな。小学生の時なんか生徒が試験管割った時は怒鳴った癖に(理科で実験器具の破損は付き物。ましてや小学生。)自分が落とした時は「あ、割っちゃった〜あははー」で済ました教師とかいたしw

中一の担任よ…他人事で怒鳴るのならその前に生徒達の傷をどうにかして欲しかったよ。とは思いますが、その先生がいなければあのクラスは冷たいままだったのかなぁ。体育祭はビリだったけど、恐らく一番楽しんだクラスでした。他クラスはミスしたら責め合いがありました。うちのクラスは唯一それが無かったんです。で、終わったあと先生が1位のクラスより豪華なトロフィーを自腹で買ってきましたwwそして先生が勝手に賞状まで自作してきましたwwさらに、負け惜しみで相田みつをの「負けてくれる人がいるから勝てる」というポエムを読みだしましたwでも、むしろ責めあって勝つくらいなら責め合い無しで負けた方がマシですよ。他のクラスを見ていて心の中ではドン引きしつつも、表面上は微笑んでその喧嘩を見つめていました。

話逸れますね〜いや、中学生の時の数少ない楽しかった話ですから。僕は目の前で倒れた人がいたらもうスルーはしません。が、目の前で喧嘩している人がいたら微笑んで見つめているだけですね。

中2以降はつまらなかったしフラッシュバックだの解離性だの悪い影響しか与えていません。
あ、今思い出したのでフラッシュバック対策書いておこうかな。

フラッシュバックが来たら、それに抵抗しないでください。一切。反対も、批判も要りません。自分の体験でしょう?泣くのは構いません。フラッシュバックが起こるくらいです。泣いて当然でしょうね。でもそれに文句つける必要もなく、感想を言う必要など専らない。とりあえず横になれるなら横になる、椅子に座れるなら座る、何かに自分の体重を預けることをおすすめします。そのまま、自律訓練法の要領で力を抜きます。この時、目を瞑ると余計に酷くなる場合もあります。(フラッシュバックが起こるとそのフラッシュバックの世界が現実か混乱する場合があり、その場合は目を瞑ることで視覚が遮断されます。それで現実に戻ってくるのが遅くなります。ダイブに似ているのかな??ちょっと違うけど。)つまり一切抵抗はしません。自律訓練法の時、床か椅子の背もたれに体重を全て預けますよね?同じように、フラッシュバックが起こるままに、力を抜いてその思い出を受け入れてみてください。さっきも言いました。もう一度言います。否定せずに受け入れてください。抵抗せずに起こるままに任せます。もうそれは過去です。気づいていないだけ。フラッシュバック中は気づく方が難しいです。でも、もう気にする必要すらありません。したいならしてもいいと思います。同じ思いとか失敗とかをしないために。でもそれによって傷つく必要もありませんから。
それでもどうしてもだめなら、目を開け、耳から信頼できる人の声を聞き、いい匂いを嗅ぎ、優しく背中をさすってもらうなり頭をなでて貰うなりし、何か好きなものを口にし、五感を刺激することで無理に戻すのもありです。いつでも使える方法ではないのと、その場しのぎでしかありませんけど。それと、これをやる場合は「絶対にトラウマに関係のある情報、連想させる情報は入れないでください。」最優先は受容ですが、それができる状態にない仮定で第二の方法でこれを説明しています。フラッシュバックにすら耐えられないのにトラウマ関係の情報を入れられたら余計に酷くなるのは明らかです。例えば、身体に触られるのがトラウマの場合は背中をさするのすらフラッシュバックを酷くする可能性はあります。この理屈だと嗅覚にはより慎重に。フラッシュバックの原因となった場所と同じ匂いと言うだけで火に油ドバーかも知れません。(これに関しては僕自身の体験もなく、根拠もありませんし、そもそも嗅覚がトラウマという事例すら少ないはずですが、触覚などの他の感覚でなら起こっている事例はありますので同様と考えられます。)結局本人が乗り越えるしかありません。乗り越えられるはずです。なぜなら、フラッシュバックは一度経験したこと。今生きているということはその一度目は耐えられたのでしょう?薬は…医者ではないので何とも言えませんが、依存には気をつけてください。

最悪記憶を消す治療法も研究中ですが…どうなんでしょうかね。僕は賛成できません。

どうですか!?この記事を読んでくださった皆さん、僕成長しましたよね?しましたよね??いっぱい成長しましたよね?
 

カラオケ行ってきましたー!

始めに懺悔しておきます。
投稿時間いじりました。本当は昨日投稿すると予告していたやつです。
ごめんなさい…

先週の木曜日の話です。バンドの練習をしていました。
完全感覚Dreamerのサビのgotの部分。「ガッ(ウ)」と発音するのですが、ここを思いっきり声帯と喉を締め上げてデスボイスもどきを出しました。結構えげつない、猛獣が吠えたような声がマイクで思いっきり出ました。先生やみんなに笑われました。さらに、thの発音で力を入れすぎて舌を噛み、「あっ!痛っ!」という顔をしたら同じ先生に笑われました( இωஇ )ウワーン

さらにさらに、この日は諸事情あっていつも練習している地下室が空いていなかったため、別の部屋でやりました。そこは職員室(本当は別の名前なのですがぼかさせてください。)の隣です。
僕「本当にここで思い切り出して良いんですか?」

先生「良いらしいよ」

と言うので思いっきり出しました。ドラムももちろん手加減が無かったのでそれに負けないように。
別の日に、担任の先生に「音多少漏れてました?」と聞いたところ、「めっちゃ聞こえてました。ちょっと覗いたらあ、ゆーな歌ってる〜」って言われ、(/-\*) ハジュカチ…ってなりました。

その後月曜日友達とカラオケに行きました。僕は結構ふざけてキーを変えます。普段は何も言われないのですが、この子には「キー違くない?」と言われました。バレました。キー変えようとして間違ってテンポいじっちゃって大変なことになるときあるじゃないですか。あれが嫌なのと、人の声でキーが違うのは許せるけど伴奏や楽器の音や機械音のキーが違うのは嫌なので自分の声だけ変えていました。

礼賛歌を歌ったあと、A whole new worldを歌いました。それもアラジンは高くしてジャスミンは低くしていました。
僕「アラジン低いんだもん。」

紅夜「礼賛歌…歌ったよな?」礼賛歌は男性でも綺麗に出すのきつい可能性のある低さで、ほとんどの歌い手さんがキーを変えています。僕も高くしないと綺麗に出せません。音程をとるのに精一杯です。

僕(友達にタルパは見えていないので)「礼賛歌歌った後に言うなよって話だけど(笑)」

友達「そうだよ」

という感じでした。

それと僕は「君は愛されるため生まれた」や「イエス様おやすみ」を歌いました。
イエス様おやすみの方は「喧嘩しても大好きな友達のことお守りください」の歌詞を「喧嘩しても大好きな(担任の)先生のことお守りください」と歌ったのですが、歌いながら笑ってしまい、友達の方をちらっと見たところ友達は「別にいいんじゃん?」という感じでした。

「君は愛されるため生まれた」僕が知っている歌手は2人居て、どっち式で歌おうか迷いました。あ、ちなみにこれをカラオケで探す場合、「タンシヌン サランパッキ ウィヘ テオナン サラム」と検索してください。韓国語が原曲で、それしかありません。JOYSOUNDにはないのでDAMで。
歌詞まで変えたカバー曲も多いですよ〜?

その後に友達が歌った曲にも「愛」と言う言葉があり、僕が「愛などない!」と言ったところまたまた紅夜に「直前に君は愛されるため生まれたを歌ったのは誰だよ」と突っ込まれました。


今日もカラオケに行きました。今日は1人で練習に行ったのですが、そこで中学生の時の友達と会ったので一緒に歌いました。その子に「強弱大袈裟過ぎない?」と言われました(笑)いや、わざとなのですが、まぁ大袈裟です。正直弱の所は聴こえないと思います。


ちょっと疲れたし早く寝たいのでじゃあねー
あ、そうそう、担任の先生に嫌味言うのもう止めます。担任の先生がなんであの時言わないって約束したことを言ったのか教えてくれたのですが、その理由、なんだったと思います?
うっかり口が滑ったそうです。

それと、僕はさっき書いた通り喧嘩しても大好きですし。
ただ、担任の先生にパンチしました。僕が「先生ぶん殴りたい」と言ったら「殴ってすっきりするなら良いけど」と言われ、じゃあ!と言うと手をパーにして出されました。

いやいや、そっちかよ。痛くないじゃんそれ。

でもまあ言わないって約束したことを言われたのには腹が立っていて、それを抑えるために腕に爪を立てて傷をつけていたのですが、担任の先生はそれにも責任を感じていたみたいです(笑)
いや、僕が勝手にやっているだけだし。
ちなみにタルパたちには自傷行為の邪魔はしないという約束です。
大丈夫です。自傷行為はいずれやめますので。

 

生存報告

ブログの更新機関が空いてしまうため、ちょっと生存報告を。
明日友達とカラオケに行きます。遊びに行くと言うよりは完全感覚Dreamerを発表会で歌うのでその練習というのもあります。(半分は遊びなのかな?)

明後日は学校ですので余力があれば明後日、なければ明明後日に記事更新します。
時々こういう報告あげたほうが良いですね。
あ、予定は未定です。明明後日に上げたい記事はだいたい決まっているのですが、明日更新したい気分になったらします。

 

頂き物 のみくさん

ちょっと前に「タルパ達を振り回すブログ」の管理人さん、のみくさんから優光のイラストを頂きました。http://nomikutulpa.blog.fc2.com/blog-entry-268.htmlこちらです。

のみくさんはいつも背景まで丁寧に描かれています。


2018091222330834f.jpg


1枚目はノーマル優光です。のみくさんのイラストは肌の明暗が綺麗なんです!のみくさんは女の子を描くのが上手なので、肌を綺麗に描けるのは凄い武器だと思います。

20180913201448f80.jpg


次は…はいっ!!神々しさ抜群の翼を出した優光っちです!翼をこんな細かく描いていただいて本当にありがたいです!しかも背景まで!飛びつきたい!この優光を抱きたいです!翼でふわっと包まれたいです。

20180913201531c3d.jpg


優光と冬さんのコラボです!優光は時々(?)猫耳を出しますので、猫耳コラボです。優光が冬さんの猫耳を触っている所です。ここに僕がいたら「おいこら優光変われぇー!」ってなりますね。はい。いや、一緒に触るかな?あ、いえ、多分優光も冬さんの隣に座らせて両手で2人の猫耳に触ると思います。

優光「可愛い!冬さんの猫耳かぁ…本当に触れたら良いのになぁ。」

僕「そうだけど…タルパがタルパを見るって実際にあるのかな?オフ会とかでは聞く話だけど…その時には優光にも猫耳出してもらおう。」

優光(猫耳を出して)「にゃーにゃー!!」

僕「今かよ!てかヤバい可愛い!」

優光「あっ!」(顔を翼で隠すが、肝心の耳は隠しきれていない)

僕「耳…出てるよ?」

優光「うぅーにゃー。ゆうなちゃんも猫耳付けてよー!」

僕「絶対やだよww」

優光「次はのみくさんにゆうなちゃんが猫耳付けたところをリクエストしよう!ゆうなちゃんの顔って冬さんに似てるよね??」

僕「いやいや、そんな恐れ多い!てか僕が猫耳つけるの!?やだよ!」

優光「少しつり目にして眠そうな表情にして髪と目の色変えれば…」

僕「変えすぎじゃね!?」

優光「えぇー!あ、性格も似てない?〇〇先生の前では。」

僕「やーめーてー!」

実を言うと、のみくさんの記事で冬さんの反応を見て、「あ、これ僕も同じ反応するな」とか、「これ僕も担任の先生に同じ反応したぞ」というのが多く、シンクロにビックリしています。というよりは僕の性格はのみくさんのタルパさん3人にどこかしら共通点があります。
僕が冬さんにリクエストしたのですが、その理由は僕も優光も冬さんに似ているところが多いと思ったのと多分優光とのみくさんのタルパさんは(お互いが見える設定で)学校でクラスメイトになったら気の合う友達になりそうだなと思うからです。優光も冬さんも誰とでも仲良くなれるタイプなのかなと思いました。

そういえば、優光は猫耳を出しながら羽を出すこともできるっぽいです。
のみくさん、この度は本当にありがとうございました。
 

文化祭

ごきげんよう!本日は通信制高校へ行く前にお世話になった高校の文化祭へ伺いました。申し訳ございませんが、タルパ達は出てきません。

まず、英語の先生とお話しました。
「表情が明るくなった。」と言ってくださいました。(「くださいました」と「くださりました」は「すいません」と「すみません」のようなものです。)

次に当時学年主任でお世話になったもう1人の英語の先生とお話しました。
今の通信制高校の事をお話し、担任の先生と喧嘩したことなども正直に申しあげたところ、驚かれていました。私が人と喧嘩できる性格だとは思わなかったようです。「3ヶ月前のことを未だに厭味を連発しています(笑)」と言ったら、「それは赦してあげようよ。」と仰ったので、彼女に免じて担任の先生を今後は責めません。今ここに約束致します。

次は校長先生とお話しました。私は髪を下ろし、眼鏡も外していたのにすぐに気づいてくださり、話しかけてくださいました。校長先生とは個人的な会話をしたことはないのに気づいてくださいました。私が精神疾患を持っていること、トラウマを引きずっていることを知って「なんとか抜け出させてあげたい」と気にかけてくださっていたそうです。私はこの御言葉を信じます。気にかけてくださっていなかったら私に気づくはずがないからです。でも彼女も気づいてくださったからです。

次は体育の先生です。卒業生だと思われていたようで、クラスと名前を言ってどうにか思い出させました。彼との話を書くのは個人情報に関わりますので詳細は控えさせていただきます。

次は数学の先生です。「鼻血の人」と覚えられていたようです(笑)本人は否定していましたが、出会い頭に言われましたので……(笑)いえ、怒っていません。それしか関わらなかった先生ですので。昔の話をします。勉強の合宿がありました。その時に1時間位ですかね…時間を測る暇が無かったのでわかりませんが、それくらいの時間鼻血が凄い勢いで出ました。その時に私は女子トイレにいて、そこの水道で止血していました。友達が先生を呼びに行ってくれて、その時に来てくださったのがこの数学の先生です。ちなみに当時の担任の先生は男性で、女子トイレには入れないので外で待っていました。

次は当時の担任の先生とお話しました。担任の先生に「老けましたね。」と言ったら戸惑われていましたので、「私少し毒舌になりました?」と尋ねたところ、「うん。なったね。」と仰いました。
また、担任の先生と少し昔の私の印象について聞かせて頂きました。私はよく、「第一印象は大人しいのにその後のギャップが酷くてびっくりする。」「見た目と性格のギャップがすごい。」などと言われますので担任の先生にそのことについてお話したところ、「第一印象は大人しいけど気は強い子だなってすぐにわかった。」と先生は仰いました。流石先生です。私のような者が叶うはずがございません。
また、私が退学した時にはクラスの皆さんは残念がっていて、私が文化祭へ伺った時には喜んでくださっていたそうです。

サッカー部のみんなにも会いました。みんなすぐに気づいて話しかけてくれました。そうそう、酷いんですよ!私が挨拶をするような軽い気持ちで学校を辞めると言った時に同級と先輩に物凄い気迫で止められ、「いえ、もう退学の電話したので。」と言ったら「じゃあサッカーだけでもやろうよ!」と言ってくれた同級生と先輩もいました。スクールバスを使わないと行きずらい学校ですし、そもそも精神疾患で学校を辞めたというのに…と無茶ぶりにも程がありますが、嬉しかったのを覚えています。でも、その必死に引き留めてくれた同級生達が一気にサッカーを辞めたそうでショックを受けました。

クラスの皆さんにもお会いしました。
「〇〇(私の苗字)さん?」「ゆーなさん?」と呼ばれ、私は始めは「私はサッカー部に会いに来たのであって貴方達(クラスメイト)に会いに来たわけではない。話しかけるな。」(その学校で他人をお前と言う人はいません。先生が生徒に向かって仰る事すらありません。)と言おうと思ったものの、担任の先生との話でクラスの皆さんは私が文化祭に来たのに喜んでくださったことがわかったので、そう言うのをやめました。ただ、誰かわからなかったので「どちら様ですか?」とは言いました。


こんな感じですね。良い意味で行かなければよかったとも思いました。少し名残惜しいです。辞めた理由は
・精神病、それに伴うフラッシュバックやパニック。パニックは学校で起こしたことは無いのですが、起こす可能性があるとは伝えました。学校の返事は「それでも面倒見ます!」と返事してくださるような学校でしたけどなんか申し訳なかったというか。
・友達ができなかった。

後のはついでの理由やくだらないことですが
・一部の人との友達関係
・授業中(一部の生徒の話し声とそれを怒る先生の怒鳴り声で)うるさい←聴覚過敏持ちなのでかなりの苦痛
・良い先生と悪い先生の差がとてつもなく激しく、生徒思いである事には変わりないので性格的に合わないということですかね。

さらにくだらないもの
・「うんち」「おしっこ」などの下ネタを言いずらいというか言う人がいない。

友達ができなかったというのは実は嘘で、私が友達だと思っていなくても向こうは友達だと言ってくれたのでそもそも学校を辞める理由にならなかったという(笑)
でも、今の高校と前の高校、どっちが良いかと言ったら選べません。まぁ前の高校だと精神科の眠くなる副作用のある薬を飲んで通うのは相当きついので無理ですし、通いにくいのでどっちに行くかと聞かれたら今の通信制高校を選びますが。あくまでもどっちが好きか、どっちが居心地がいいかという話です。

なぜなら嫌な先生は本当に一部で、生徒に暴言を吐く先生も、「使えない」と言う先生も、胸倉を掴む先生もいないからです。

そうそう、2日文化祭があり、両方伺ったのですが、1日目はサッカー部の同級生には会いませんでした。なので私は「皆ボクの事嫌いになって避けてるんだ˚‧·(´ฅωฅ`)‧º·」と勝手にビビったヤツです。それを友達に話し、「そんなわけないじゃん!」と言われたら更に「あ、避ける価値すらないって事ですかね。お前の存在自体知らないってか。」と勝手にビビるめんどくさいやつです。
一応書いておくと嫌われているわけではありませんのでご安心ください。

今の担任の先生も好きですけどね。もちろん、前の担任の先生も。どっちが良いかと言ったら
選べませんし、選ばせません。

まぁそういうわけでサヨナラ
 

文化祭

通信制高校へ行く前の学校の文化祭へ行ってきました。
明日も行くし、疲れたので詳細は明日かきます。
おやすみー
 

喧嘩



前に親に自傷行為の話をしないって言ったのに担任の先生が話しちゃったってブログに書いたじゃないですか。(もう3ヶ月前なのに)それのことで担任の先生に散々厭味を言いました。心做しか担任の先生は悲しそうな泣きそうな顔をしていたきがします。それを見て僕は「( ゚∀゚)ウヒョー!!可愛い!もっとだ!もっと厭味を!」ってなり、散々ぶつけました。流石にショック受けてたっぽいのですが、帰りには普通に話しかけてくる!!イラついたので(挑発したら怒って欲しいし、厭味を言ったら傷ついて欲しい)明日は無視しよ。だって!挑発したら怒ってくれないと喧嘩はできないし、馬鹿にされている気分だし!厭味を言ったら傷ついてくれないと気分が害されるwwま、どうやったら傷つけられるのか考えるのも楽しいけどさ。

で、タルパたちの反応
剣翔「いけませんよ。マスター。」
優光「ちょっ…」
凛雫「ゆうなさんが完全に悪いです。確かに〇〇先生も約束を破ったのはいけませんが、3ヶ月前のことをずっと厭味を言い続けるのはなんなのですか?貴方だって間違えて他人を傷つけることがあるのに、それを棚に上げて怒るあなたは何者ですか?「赦しなさいそうすれば貴方も赦されます。」とあるでしょう?」
紅夜「イライラするならぶつけるんがいいよ。理不尽にでも。それでゆーなが楽になるなら他人が傷つこうがどうでも良いことだ。」
愛笑琉「ゆうなさん、本当はその事では怒ってないでしょう?当てましょうか。ゆうなさんの本当の気も…」わー!やめろ!


まぁたまには他人にぶつけたい時ありますよね?明日もやろ。
いえ、ちょっと反省します。
大丈夫です。放蕩息子は帰ってきた時、父親に「もう貴方の息子と呼ばれる資格はありません。」と言おうとした所その言葉を遮られて首を抱かれて接吻され、盛大なパーティを開いてもう一度受け入れてもらえたんですから。(これは例え話で、人間業ではないと思いますが。神の愛の例えです。僕は生徒と教師の関係も多少は当てはまると思います。)

そうそう、酷いんですよ!今日精神科行ってきたんですよ!先生の下の名前でダジャレを言ったのに真顔でスルーして「もういいですから。」と言わんばかりに一蹴されました。それと、主治医と学校の先生が話すそうです。スクーリングの話。 担任の先生と主治医が話すって変な感じしません?


ちょっと忙しい(歌練)というわけでさよならー。完全感覚DreamerとA whole new worldがんばるぞー!
 

ショッピングモール行ってきました!

タルパ関係ない記事です。
今日はショッピングモールに出かけました。
恥ずかしいことしちゃいました。
今度学校で完全感覚DreamerとA whole new worldを歌うんですね。その完全感覚Dreamerの練習をしていました。サビの「This is my on judgment got nothing to say」(スペル合ってますかね…)の部分で、gotは「ガッ(ト)」と発音し喉を締め上げて歌うのでそこを練習していました。ショッピングモールの中で声を出して。ガッ!と上手く出せたのですが、野獣みたいな声で結構大きい声が出ました。
恥ずかし…(「'・_・`)ポリポリ
A whole new worldにしておけば良かったのですが、こちらは喉をガバッと開いて歌うので響きます。

タルパ達は紅夜は「おいっ!」剣翔は「マスター!!」ここまではいつもの反応。
優光、愛笑琉はヾ(・ω・`;))ノぁゎゎって感じ、凛雫は爆笑。凛雫が初めて笑いました。
翔琉、雅は「何やっているんですか」という反応でした。
凛雫と翔琉は逆じゃないかな…
視線が集まってきて恥ずかしかったので腹式呼吸の練習(もう出来ているので正しくは肺活量を増やす)方に切り替えました。これはオススメです。電車でもできますし。ハミングも良いですが、流石に声出せないところもありますよね?あくびも良いですよ。ただ、先生と面談中にやりすぎると呆れられます←実体験

お昼はペッパーライスにベーコンとチーズが入っているのを食べました。

次はオーガニックのコスメを見てきました。添加物の香料すら入っていない、完全オーガニックです。
肌の弱い超敏感肌の僕にも使えましたが、匂いはキツイです。香料ではなく、天然の成分の匂いなので恐らくほとんどの人が平気なはずです。実際、他の客は「いい匂い」と言っていました。僕は嗅覚が敏感なので僕がこれ匂いキツイと言っても当てになりません。
固形シャンプーや固形リンスまでありました。トリートメントもあったかな??恐らく全てノンシリコン(全部は見ていないので間違っていたらすみません。そして、シリコンは必ずしも悪いわけではないそうですよ。ぼくはあまりすきではないですが。)
天然ハンドクリーム、天然スクラブ、天然ネイルケア、天然フェイスパックもありました。肌荒れにはかなり効きそうです。スクラブもマイルドでした。そして、店員さんに肌が柔らかいと褒められました!身体と頭は固いのになぁ。

ヴィーガンの方にオススメと書いてあったことから、恐らく全て植物性です。
まぁ僕は普通に肉食べますが。鳥とか。雀か鳩も食べたい…トカゲも食べたい…

オーガニックの店気になったらご連絡ください。関東圏の店です。ブログに公開すると住んでいるところがバレるので書きませんが、閉じられた場所(メール、電話)でならいくらでも話します。
yutotulpaadventureアットyahoo.co.jp


今度学校行ったら担任の頭撫でよ。
脳みそ入っているか確認するためにポンポンしてあげよ。普段担任も僕の頭撫でてくるから文句言わせない。


 
プロフィール

♪☆ゆーな☆♪

Author:♪☆ゆーな☆♪
【名前】ゆーな(ゆーって呼んでくださっても、ゆーなって呼んでくださってもどちらでも結構です。
【趣味】猫と戯れる、音楽(聴くのも演奏するのも)、マンガを読む、ゲーム、将棋
【好きな教科】理数系全般、体育、音楽、美術
【性格】かなり悪いですm(_ _)m

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR