fc2ブログ
 

大晦日

大晦日ですね。
コメント返信滞ってしまってごめんなさい。
大掃除中なので更新できませんが、読者様良いお年を!
スポンサーサイト



 

あわてんぼうのサンタクロース

ゆー「サンタさん…親…サンタさん…」

優光「ゆうなちゃん…夢を失わないで…!」

ゆー「今年はいい子にしてなかったもんなぁ。あ!担任の先生にはえらい!って褒められることはよくあるけど。」

紅夜「褒められるじゃなくて褒めさせてるんだろ。先生!薬飲んできました!褒めてくださいって。」

ゆー「訪問者様に聞こえるからやめてくれ!」

紅夜「え?やめない。」

ゆー「よし。サンタさんならぬ両親に直談判だ!」

紅夜「おせーよ!」

ゆー「あわてんぼうのサンタクロースクリスマス前にやってきた〜」

紅夜「えっ!?もう来年の分貰おうとしてんの!?」

ゆー「うん!クリスマス前ったっていつの時期とは書いてないし。」

紅夜「いくらなんでも…」

昔はサンタさんを捕まえようとか思ったことです。将来の夢はサンタクロースでした。そりに乗れるから。プレゼントそっちのけてそり遊びします(笑)
あと、サンタクロースを3択ロースだと思った時も…3択…もっと選択肢あげようよ…

私のクリスマスの夢は担任の先生にトナカイのコスプレをさせたい。そして私がサンタコスしてそりを用意する。私はそりに乗るので担任の先生にそりを引かせる。…とかやってみたい。

多分担任は「嫌です!」って言いながら結局は乗っちゃうパターンか「子供たちにちゃんとプレゼント配るのならやってもいいよ。」って言うと思います。もう最近はこう言ったらこう返されるというのがわかってきました。
担任の後ろ姿を見ればその日の担任のテンションと体調がわかるくらいです。機嫌についてはわからないというかそもそも担任の先生には機嫌の波はありません。
逆に担任の側にも同じような情報は筒抜けです。
なので一日の始まりの会話は

担任(後ろか横からひょっこり出てきて)「ゆーなゆーなー!(何回かゆーなを連呼する)おはよ〜!」

僕(振り向いて)「あ!先生!おはよう!(おはようの時とおはようございますの時があります。)」

担任「今日は(大分疲れているね、元気そうだね、調子悪そうだね、眠そうだね、いい事あったの?何かあったの?などの言葉)」私は振り向いているので完全に顔を向けていない状態です。その状態からかなり細かい情報を引き出してきます。昔は「今日の調子はどうですか?」だったのに最近は「今日はゆーな〇〇でしょ?」と自信満々に言ってきます。私も逆に担任の先生の感情、体調とかは手に取るようにわかります。(私も担任も顔に出るのでわかりやすすぎるというのもあります。)

……タルパ記事にしたところで結局最後は担任ネタになりますね。

最後に話題をクリスマスに戻して。今日は友達とクリスマスパーティーやったんですよ。通信制高校行く前の高校で習った食べ方のマナーが役に立ちました。ケーキって実は結構マナーにうるさいスイーツです。その後にコックベイビー(だっけ?)という映画を見ました。おっさんが身体だけ赤ちゃんになる(入れ替わる)のですが…コナンみたいに心はそのまま、身体だけ赤ちゃんになるんですよ。
逆に元々の身体の持ち主はおっさんになってました。
つまり、身体はおっさん、心は赤ちゃんの人と身体は赤ちゃん、心は大人になる訳ですが。声はおっさんのままでした!しかもどう見ても幼児プレイにしか見えませんでした。
そこから幼児プレイの話になりました。
ゆー「このメンバーで幼児プレイやるとしてもみんなお世話役の方が向いているよね?幼児役向いている人いないよね?」

友達「いや、1人いる。」

ゆー「だれ?」

その場にいたメンバーの視線が私に集中。なんでだよ!
 

私とプロテスタント

タイトル通りです。この期にゆーの宗教についての話をしたいと思います。

お気づきの方いるかもしれません。私はプロテスタントです。この記事では私が何を信じているのか書きます。

まず、私は進化論を信じていません。なぜなら進化論には明確な証拠というのは出せません。ぜひ皆さんご自身で調べてみてください。イエス・キリストの復活も否定できた人は1人もいません。前に記事に書いた通りです。

キリスト教って素敵です。
行い→救いではありません。大抵の宗教はこれです。
対してキリスト教では救い→聖霊様が心の中に来る→救われた感謝によって行いをするという順です。
十字架の上の強盗は何も良い行いをしていないのに救われました。確かにイエス様が彼は救われたと言いました。
ただし、あの強盗がもしあの時生き延びていたら…改心して良い行いを現していたと思います。

聖書には全ての人が罪を犯したと書いています。「えー、私罪人じゃないよ〜」と言う人がいるかもしれません。
キリスト教の罪の基準は他宗教と違います。神様基準です。そして1度でも罪を犯したら地獄行きです。なぜなら神様はあまりにも聖い方だからです。たった一度でも、一瞬でも、心の中でも罪を犯したらその人は永遠の地獄行きなんです。
罪を犯さないなんて到底無理ですよね?だから一方的に赦して頂く必要があります。

イエス・キリストが自分の罪の身代わりとして十字架にかかり、墓に葬られ、3日目に復活されたこと。これを信じれば罪が赦さると聖書にあります。イエス・キリストが自分の罪の身代わりとして償いを果たしてくださったので人間の側は罪の赦しという贈り物を受け取る。これだけでいいんです。本当に信じたのなら行いがついて来ます。遅い人、早い人、十字架上の強盗のように行いをする前に死んでしまう人もいるでしょうけど。(強盗は特殊なケースだった可能性はあります。)


「アメイジンググレイス」という歌がありますよね?あの歌は「驚くばかりの恵み」について歌っています。「恵み」。作者はかつて奴隷を売る商売をする人でした。その人が改心した時、「驚くばかりの恵みだ。私のようなものでさえ救われるなんて!」という歌です。恵みですから一方的に貰うものですよね?

救いの結果としての行い、イエス・キリストの教えも素敵なものです。
「全てを尽くして神を愛しなさい」
「隣人を自分のように愛しなさい」(この隣人は敵を含めて全ての人です。)

隣人愛って難しく考えるものではありません。
聖書で言う愛は「好き」より「相手を大切にする、相手に尽くす」というニュアンスが強いです。
例えば、誰かが道で倒れていたとします。
隣人を愛しているのなら助けないという選択肢はないはずです。
これを自分を愛してくれる人だけでなく、自分を憎むに人にもやりなさいという教えです。
小さなことでも良いんです。

私はこのようなことを信じています。
キリスト教、深く知ると素敵だと思いませんか?

 

読者様アンケート

明日、折角のクリスマスですので私の信じているプロテスタントについての記事を投稿させてください。

アンケートです。

皆さんに質問。答えは拍手コメでも、普通にこの記事へのコメでも良いです。

このブログ一応タルパブログじゃないですか。
でも実質タルパネタ少ないです。
今のところ
1.学校(主に担任や友達との会話)
2.音楽
3.病気について(タルパと繋がる部分もあり。)
4.タルパ会話記録

まぁ3.4は割と繋がるし、音楽が会話記録のネタに繋がることはあります。少ないですが。
タルパネタ以外を完全に除外するのは難しいです。理由は私とタルパの会話ってあまり記録しないんですよ。あと、担任の先生との会話に比べてインパクトがないのですぐに私の記憶から消え去ります。あまり読んでいて面白い記事にはできません。

4以外で読んでいて需要ない記事とかありますか?
読者様はタルパネタ以外の記事を求めていますか?
 

メリークリスマス…イブ!

メリークリスマスなのです。皆さん!

クリスマス、本来キリスト教のお祭りではないという説もあります。クリスマスの蘊蓄語らせてください!

前に書いたものが概ねです。
・イエス・キリストは12月に産まれたのかすらわからない。
・逆に12月に産まれてないとも言えない
・つまり、実の所はイエス・キリストの誕生日はわからない。
・クリスマスは本来キリスト教のお祭りではない。冬至のお祭り、バベルの塔を建設して神に反逆を企てた悪魔の代行者の誕生日の可能性がある。間接的に悪魔の代行者の誕生日を祝う可能性があると言う人もいる。
・さらに聖人が貧しい人にお金や食べ物を配ったという説もある。(サンタの起源説)
・クリスマスを「イエス・キリストの誕生日」ではなく「イエス・キリストの誕生記念」として祝うならいいんじゃないか。
・仮にクリスマスが本当にバベルの塔建設者の誕生日だったとしてもクリスマスを祝う人達がバベルの塔建設者ではなくイエス・キリストの方に意識を向けて、イエス・キリストの誕生日を祝うなら悪魔崇拝にはならないんじゃないかと言う人もいる。

サンタさんは子供たちを笑顔にするために一晩中働くわけです。プレゼントをいっぱい用意して。
牧師先生は「サンタさんみたいに誰かを笑顔に出来たら良いね。」という話をしていました。サンタさんにも都市伝説はありますが、こじつけか深読みし過ぎだと思います。純粋に信じれば良いんです。実際「赤い服は血の色だ。返り血だ。」という記事を読みました。根拠はありません。私は普通に優しいおじさんのイメージです。

じゃあなんでキリスト教がクリスマスを祝っているの?という質問に答えてみます。
クリスチャンが異教の祭りに対して取る態度。主に4つあります。
1.聖書に反していようがいまいが受容する
2.聖書に反する部分は拒絶。聖書に反さない部分は受容。
3.クリスマスのようにキリスト教の意味に書き換える。
4.全て拒絶。

1は本来アウトです。
私はクリスマスを祝っている時点で2と3です。つまり、ハロウィンは前に書いた理由で拒絶。訪問者さん増えてきたのでもう一度書きます。ハロウィンは悪魔の仮想しますよね?悪魔は神の怒りを買った存在。わざわざそんな存在の仮想をすることに利益があるのか?というわけで実はキリスト教ではハロウィンは祝いません。むしろ祝ったら罪の可能性はあります。


ちなみに、有名な話ですがイエス・キリストのキリストは名前ではありません。キリストは救い主という意味で「イエスは救い主」という意味になります。昔のキリスト教徒達がこの言葉を使ううちに広まったそうです。

という話。明日はクリスマス。私は友達とクリパします。今日は教会でしたのですが、明日は友達とです。明日は自分の信じているプロテスタントについて書かせてください。
 

スクーリングから帰ってきました!

タイトルの通り、スクーリングから帰ってきました!

担任の先生優しいんです!僕がフラッシュバック起こすもの、トラウマになっているものを避けるように予め確認、対応をしてくれました!多分もう治ったんだけどなぁ…
宗教とかもちゃんと対応してくれて!デポーションの時間1人の部屋になれるように個室使わせてくれて!優しい!ここまで配慮してくれるとは……!
薬に関しては必ず飲むという約束はさせられましたが…ここだけが不満。

簡潔に日記いきますか。


まず、本校でのスクーリング中のみのクラス発表。私はEクラス。担任の先生に話しかけられる。

T先生「Eクラスは良いクラスだよ」

僕「そうですか…」

僕「なんで良いクラスなんだろう?まだわからないよね?今日結成したんだから。」

雅「ゆうなさん、それ、ダジャレです。」

優光「あはは…」

紅夜「ネタにマジレス」


違うんです!割とネタにマジレスする事があるらしいのですがそもそもネタってわかりません!鈍いんです!
ダジャレだとわかった瞬間笑いました。意外とダジャレツボなんですよ。周り曰く寒いそうですが。ふとんがふっとんだで笑えます。これも他人に言ったら滑るそうです。でも光景を想像すると笑えませんか?だいたい敷布団の絵が一緒に描いてあったりします。敷布団を吹っ飛ばす風ってかなりか強いはずです。つまり、布団を追いかける人がどんな目にあうか(((゚艸゚))クスクス髪の毛ボサボサになって転ぶのかな??って想像すると笑えませんか?
逆に周りが笑うお笑いや漫才ではそもそもネタがわからなかったり、わかっても「あ、そうですか。」「寒いです。コート着てマフラーしてコタツに入りたいです。」「滑りました。責任取って滑り止め買ってきてください。お金は出します。手間賃も出しますから。」ってなります笑笑

次は入校式。僕は何回かYouTubeで校歌を聞いていたのでなんとか歌えた。でも所々口パク。練習してない歌を歌うなんて嫌だ。歌詞カードだけ渡されて楽譜はなし。それで歌えって無茶。

1日目はこれくらいです。


2日目。アウトドアとチームビルディング。
チームビルディングではゲームをした。初めはキャッチボール。ただし、バレーボール、たわし、ピンポン玉、フリスピーを使う。1回でも落としたら最初からやり直し。簡単に見えてかなり難しい。どこに投げたら取りやすいか相手に気を使うことが必要。

次はレンガに乗るゲーム。数+3個のレンガを渡される。その上にチーム全員5秒乗る。1人でも少しでも足が床に着いたらアウト。足の上に乗るのはアリ。なんと4個の小さいレンガに9人で乗りました。ただ、聞きたいことがあります。「普通出会って2日しか経ってない人の足を踏む?」私には出来ません。

次はアウトドア。水コースで滝と海と山を見てきた。滝が100選にはいっているものらしかった。アウトドアの後9:30まで授業。僕は寝落ちした模様。

薬を飲まされたので水道に「ぺっ」する。
先生「今出したよね?」

僕「えっその…出して…ませ………」

先生「予備あるから」

3日目。授業とビジネス。
初めは単語探しゲーム。無作為に文字が並んでいるのでそれを見つける。僕はいっぱい単語を見つけて「すごい」と褒められた。
なんかビジネスゲームごっこをやった。商品を作って売る。お金は本物ではなく学校が用意した作り物。できるだけ資源を節約して少ない資源で物を作ること、需要と供給を考えることという勉強らしい。僕の将来の夢は教師なので必要ない(`・ω・´)キリッでも楽しかったのでよし。

その後。クラスタイム。先生はカラオケが嫌いということを聞いた。自分が歌った時聴いてくれる人がいなかったそうな。ちなみに僕は人が歌っている時にスマホいじっている場合聴いていないのではなくスペクトラムアナライザで倍音分析とかしてる。ちゃんと聴いてる。

僕「先生!なんか歌ってください!」

先生「ゆー歌っていいよ」

僕「え!?良いんですか?」ボーカルの発表会で歌った曲をちらっと歌う。褒められる。ちょっと調子に乗る。

4日目。帰り。
飛行機で偏頭痛発動!耳痛くなる。気持ち悪くなる。羽田空港まで耐えた後、ロキソニンを使う。一気に良くなる。ロキソニンすごい。
引率の先生が親に電話してくれる。父が迎えに来てくれる。
父「唇が真っ白だった」


めっちゃ雑ですね。年末は忙しいんです。もう一個更新したい記事ありますし。
 

スクーリング中継記事

スクーリングに行けてもWiFiが使えるか怪しい。管理画面に入れるかわからない。でもコメントだけならできる可能性あり。ということでこちらにスクーリング中継記事を作りました。明日からコメ欄にスクーリング中継記事を書けたら書きます。

なぜかと言うとWiFiがどの程度使えるのか、スマホをいじる時間がどの程度あるのかが全くわからないからです。

あとは無事に帰ってこれるかわからないですし。(ボソッ)可能性はゼロではない。

 

明日からスクーリング

明日からスクーリングです。
スクーリング中の様子を更新したいのですが、スクーリング先がなんとも電波無さそうな場所でして。
WiFiがないため、管理画面に入れないと思うんですよ。
そんなわけで別の記事のコメント欄から中継記事を書けたら書きます。どの程度スマホが使えるかすらもわかりませんので更新頻度についてはわかりません。

担任の先生と仲直りしました。
ですが!幼稚園児扱いされる始末。
喧嘩の原因は書けませんがどうなったかはご想像にお任せします。私は屁理屈好き。さらに、壁が凹むほどのブチ切れ方。さらに、私の性格を考えるとどっちが仲直りのきっかけを作ったかは明白ですね。
担任の先生優しいなぁ\(♡~♡)/とメロメロ状態。その後にスクーリングについての会話をしました。

担任「スクーリング中は薬必ず飲んでくださいね!」

僕「…最近飲んでいないからなぁ」精神科の薬って慣れがないと眠気にきついんです。私の場合は薬を飲んでいないのに「飲んだ」と医者に言った為、薬の量が明らかにおかしいです。強い薬を多く、しかも体に慣らさずに使うということになります。

担任「そこは飲んで!」

僕「なんで飲んでこないかわかります?前は薬飲んだらいっぱい褒めてくれたのに最近は薬飲んでも褒めてくれないからです!」

担任「……幼稚園児ですか?」クスクス笑いながら

僕「高校生なのです!大人なのです!」なのです調で喋ると大人っぽく聞こえるのです!

担任「いや、あのね。高校生は褒められなくても自分で体調管理するんだよ」笑いを堪えきれてない

僕「……でも大人なのです!」

担任「(笑いを堪えきれてない)いや、今私はゆーなに「幼稚園児ですか?」って100回くらい聞きたい」

僕「100回「大人です」と答えるだけです。」

担任「……」

僕「あー!先生!そんなことより、スクーリング延泊の可能性あるんですよね?もし延泊で日曜日にぶつかった場合教会に行きたいです。」天候の関係やインフルエンザの関係で延泊の可能性はあるそうです。

担任「それは…本校の先生に相談してみて。延泊になるか決まるのもギリギリなんだよ。できるだけ予定通りに返したいから」


という会話がありました。果たして行けるのだろうか。まぁ延泊にならなければ良いだけだし。

そうそう、近況。もう2週間前の話ですが、ボーカルレッスンの帰り道に知らない人に話しかけられました。

?「これから食事行かない?」

僕「いえ、歌の練習があるので帰ります。」

?「じゃあカラオケいこ?出すから」

僕「遅い時間ですよ」

?「まだ6時だよ」

僕(18時って言ってよ)「そもそもなんで私なんですか?」

?「目が合ったから」

目が合ったから人を誘うか。

かなり粘られたので断り続けたのですが、LINE交換に誘われる始末。それも断わり、相手の男性が行ったあと私はパニックを起こし座り込みました。
特に怖いことは言われていません。なぜこうなったか。ま、解離性障害持ってたということは書きましたのでお察しください。

結構人通りのある道で座り込んで泣いてパニックになった時、2人の女性が起こしてくれました。で、学校が近くだという話をしたら学校の先生の助けを求めるために学校に連れて行ってくれました。ボーカル教室は私が行っている学校と同じ地域にあります。

助けてくれたとはいえ知らない人よりは信頼関係のある学校の先生の方が落ち着きます。学校に着いたあと、担任不在。担任は休みだったみたいで代わりに別の先生が対応してくれました。

そんなことがあり、なんで今更それを書いたか。先週の金曜日も同じ目に合ったからですwなんか金曜日は別の知らない人に
X「あの、ちょっと良いですか?」
と言われ、「え?なんで私なんですか?」と聞いたところ「可愛いから」だそうです。どーせ背低いし子供っぽいんだよ!と心の中でキレかけましたが「あっ、無理ですー」と断ったらこちらは素直に去ってくれました。

なんで1ヶ月に2回も知らないしかも推定50代のおっさんに話しかけられなきゃいけないんだ。推定と書きましたが学校の先生曰く「ゆーなの年齢感覚おかしい」そうで、実際にはもっと若い可能性もあります。


疲れた…


でも、この事件が後で嬉しい結果に繋がりました!後日の担任の先生との全然関係ないスクーリング関係の会話で、思いの外。

僕「薬飲まないで倒れようがほっといて欲しい」

担任「それはできない」

僕「なんで?責任ならとらなくていいって証明書書きますよ?てかゆーなが倒れたところで助ける人いないし、いたとしても自分が褒められたいからとか自分の利益のために助けるんでしょ?なら倒れたままにしといて。」

担任「貴方がそういう考えでも周りはそう考えていない」めっちゃ真顔

僕「?」( ・ ω ・ )

担任「月曜日(さっきのおっさん事件)助けてくれた人いたでしょ?」今度は優しく微笑む

僕「…」言い返せない

雅「ゆうなさん、恐らくあの2人の方々は自分がゆうなさんに信用されていないと知った上で、いえ、むしろゆうなさんに信用されていないと知っていたから学校に連れて行ってくださったんです。あの事件の直後に知らない人に助けられたとしてもその知らない人をグルだと疑ってしまったのはわかります。恐らくあのお二人は気づいていました。ゆうなさんが学校が近いという事を言った為「学校の先生の方が信頼できるんじゃないか」と配慮して送ってくださったんです。そこまでしてくれる方がいるのですから、「自分が倒れても助けてくれる人はいない」とは二度と言わないでください。いました。」

という感じで色々嬉しかったです!

担任の先生は自分で私のことを「幼稚園児」って言ったんですから、私も担任の先生の前で幼稚園児風に振舞おうかなぁ(´・∀・`)

幼稚園児といえば学院祭で模擬店の案を担任に出した時

僕「ただのカフェより保育園カフェとか面白いと思うんですけど。店員は幼稚園児の役でお客さんが保育園の先生役。」幼稚園と保育園ごちゃまぜなのは気にしたら負け

担任「それは…いかがわしいというか…」苦笑

というのを思い出します。私の言わんとしていることは、例えば

店員「あ、しぇんちぇい!(せんせい)いらっしゃいませ!何食べる?」

客「じゃあ、レモンパフェをお願いしようかな?」

店員「わかった!」

店員「おまたてちまちた!デモンパヘです!」(訳:お待たせしました!レモンパフェです。)

客「おー。ありがとー。〇〇ちゃん偉いねー」店員の頭を撫でる

という感じで、店員は園児、客は先生になり切って会話をするカフェです。メイド喫茶のメイドは幼児、客が先生に当たるという事ですね。面白いと思いませんか?
何故これを思いついたかと言うとプリキュアの映画でプリキュアキュアエールを除いて赤ちゃん、幼児にされるのを見たからです!というか最近のニチアサは子供化、幼児化、赤ちゃん化が多いんです!ロリショタ可愛いからなぁ…

……私はしませんよ?私は先生役をやります。担任に幼児役やらせます。それとマイタルパズ。優光、レンロン、かなた(漢字変換めんどくさい)ショタは多いのにロリは少ない。愛笑琉と凛雫はロリどころか見た目18とかその辺です。

 

スクーリング準備中 近況ネタ

1週間もブログほったらかしてしまってすみません。

最近時間が無くて…
とりあえず近況報告いきます。

1.今回は担任とガチ喧嘩しました。…私が悪いです。はい。
担任と電話中、怒鳴ってブチ切れて暴れました。あ、暴れたのは家です。ただ、電話中なので向こうに声は丸聞こえなはず。さらに、学校の電話は普通に話してても遠くにいる人に微かに聞こえる音量です。先生の耳大丈夫だったかな??
20181209220238f6f.png




結構派手にやりましたね〜親にめっちゃ怒られましたよ(笑)担任もびっくりしてて「ごめんね」とただ謝るしかなかったみたいだね。担任は私の扱いに慣れていると言いますかずる賢いと言いますか…私が楽器の話をするとイライラも忘れて語り出す性質を利用し、私が落ち着いたあとに私がなんで怒ったかを話し、先生もごめんねって言い、とりあえずは仲直りをした後「ゆーなハープ弾けるんだね」みたいな話題に切り替えてきましたwずるいぞ!おい!ちなみにジョイトゥーザワールドを弾いてました。
私「ハープって有名じゃないですか?」

担任「いや、有名なんだよ?でもマイハープ持っている人は少ないよ!」

私「あぁ、大体が設置してあるハープを使いますねw」

担任「うん」

いやいや、ハープって明確に他の楽器との境界線が無いみたいなんですよw琴とハープって仲間みたいなものですし。(向きが違うけど)

そういえば私は学校にハープ持ってって弾いたのですが、担任に「それ何?」と聞かれました。ケースに入っていたので楽器そのものは見えていませんが三角形の形をしているケースなのでハープってわかれよ!と突っ込みたかった。ギターとかなら種類多いから「それ何?」って聞くのもわかるんですよ。あの大きさの三角形の楽器はハープくらいしか思いつかない…

ハープについて雑学したくなってきた!語らせてください!語らせろっっ!!

ハープは天使とか女神が持ってるイメージあるじゃないですか!片手で持ってる絵もざらにあるじゃないですか!絶対、片手で持てる重さでも大きさでもないですから!水瓶型ハープなんて弾いている人を見たことありませんから!
水瓶型ハープは構造上弦を多く張れません。三角形のハープは高音の弦ほど強く張るので短いんですよ。水瓶型ハープだと弦の長さの調節も難しいし、弦の張力で壊れやすいです。逆に三角形のハープは弦の張力を利用しています。

つまり、水瓶型ハープは三角形のハープに比べて
・音域が狭い
・壊れやすい
・(共鳴胴が狭いため)音量も小さく、響かず、倍音も少ない

とあまり良いところがないんですね。なので使われません。片手で持てるハープの音域は相当狭いはずです。私が知っている1.5オクターブの恐らく1番小さく、音域も狭いハープでさえあれよりは大きいです。水瓶型ハープで音域を広くとるなら弦の幅を狭くしないといけません。弦の幅が狭いと相当弾きにくいです。

ま、お洒落ではありますよね。ただやはり私は三角形のハープがいいです。

……語りすぎましたね。

次。羊毛フェルトで担任の先生そっくりの等身大人形を作ろうと考えました。タルパや親にドン引かれました。まだ言っただけだ!実際に作ってはいない!


その次。担任の先生のタルパを作ろうとしました。紅夜にやめろと言われました。


はい次。
バンドで次にやる曲を話し合っていました。南の島のハメハメハを提案したところツボに入った人がいてやめました。なんか下ネタらしいです。私にはわかりませんが。私のスマホはキッズスマホで性的なコンテンツには厳重に制限がかかっていますし、なにより色んな意味で性的な下ネタは無理なので何が下ネタかは不明です。
あ、性的な下ネタは言いませんがう〇ちとかは言いますね笑笑
南の島のハメハメハ好きなので。あ、これから南の島行きますね(笑)

スクーリング12月18に行きます。

中々行けない場所に行きます。そこで提案です。私は関東圏に住んでいます。yutotulpaadventureあっとyahoo.co.jpあっとを変えてメールしてくだされば住んでいる場所はお教えします。オフ会の予定があればお土産買ってきましょうか?
高いものは難しいですが。あと人数にもよります。ご相談ください。
 

学院祭終了〜!

学院祭が終了しました。それは次の記事の更新で。あ、そういえばボーカル発表会のことも書かなきゃ。もはやタルパブログじゃ無くなってきてる…

その前にお詫びがあります。前回の記事ですが、のみくさんと念の為個人情報の関係で記事にする前にメールでどの程度の情報なら載せていいかのチェックをし合ったんですよ。そのメールのコピーを記事にしてしまい、のみくさん宛ての文章が一緒に混じっていました。ごめんなさい…m(_ _)m


本題入りますか。
先ずはボーカル発表会。えぇ、成功しましたよ。厳密にはリズムがズレたのですが、キーボードの伴奏してくれた先生曰く「呼吸で歌う曲だから気にならない」だそうで、大丈夫でした。終わったあとの打ち上げで「歌よかったよ〜歌い出した瞬間教会っぽい空気に変わったよ〜」と褒められました。エコーと伴奏のお陰ですが…そして褒めてくれた人の方が私より上手でした。
いなくなっちゃったボーカルの先生にも聴いて欲しかったなぁ(リズムがダメ!とダメ出しされまくりました。)


次。前の火曜日、担任の先生と面談しました。
担任の先生に差別用語というか人として言ってはいけない言葉をぶつけました。怒っていたわけではなく、むしろ私が悪いのですが…どれくらい酷いことを言ったかといいますと、私が同じ言葉を言われたら本気でキレているレベルです。担任の先生でさえ、流石に「それは言っていい言葉ですか?」と真顔で返すレベルの。中学生の時の担任さえブチ切れさせた言葉です。中学生の時の担任を唯一本気でキレさせた言葉。

その後のレンとの会話記録。

レン「…世界で1つしかない綺麗な宝石があったらすっごい値段がつくんだろうね」

ゆー「だね。」

レン「でもゆーなちゃんの隣にいる〇〇(担任)先生は世界に一人しかいないんだよ。人格もなくて誰かを愛することも出来ないただの石でさえ傷一つつかないように大切に扱われるなら世界に一人しかいない、しかもゆーなちゃんのこと大切に思ってくれる〇〇先生のことをゆーなちゃんも大切にするべきじゃないの?なんでそんな簡単に傷つけられるの?」

ゆー「この世界の人口何人だと思うんだ」

レン「じゃ、この世界のものすごい人口の中でゆーなちゃんと〇〇先生は出会えたんだね。なら大切にするべき!」

ゆー「…仮に出会わなくても別の人と出会うだけの話。」

レン「……」

レンって色々鋭いよなぁと思います。優光とはまた違う感じ。最近の会話記録笑いが少なくなった気がする。未だに笑える会話記録記事あるのに。


学院祭の記事に関してはまだまとまっていないのでまた後で。
今週の木曜日担任と三者面談(?)をします。なぜ?をつけたかと言うと、私と担任、お母さんと担任とそれぞれ別々に話します。
実質二者面談。

 
プロフィール

♪☆ゆーな☆♪

Author:♪☆ゆーな☆♪
【名前】ゆーな(ゆーって呼んでくださっても、ゆーなって呼んでくださってもどちらでも結構です。
【趣味】猫と戯れる、音楽(聴くのも演奏するのも)、マンガを読む、ゲーム、将棋
【好きな教科】理数系全般、体育、音楽、美術
【性格】かなり悪いですm(_ _)m

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR