fc2ブログ
 

三者面談後の会話記録

前の三者面談の後の会話記録です。
それと、ついでの連絡ですがブログの更新は1週間から2週間に1回、溜まった記事をまとめて上げる方向にさせてください。
ブログ訪問もなかなか行けなくてすみませんm(_ _)m


鬼龍「雅さんにあの言い方はないと思う。自分の存在を否定されることほど辛いことは無い。」

僕「もうそれは解決した。」

鬼龍「解決云々言う前に少しは反省してください。」

僕「なんで?」

優光「まぁまぁ………」

鬼龍「黙っててください。そもそも、タルパがマスターに存在を否定される辛さがわかりますか?」

僕「優光に黙れって言う前にお前が黙れ。」

鬼龍「雅さんは面談中に取り乱した貴方を止めたのでしょう?なんであんなこと言われなければならないのですか?」

僕「┓(゚~゚)┏さぁ。ま、タルパって確か僕が心から消えて欲しいと思えば消えるんだっけ?消えてないから結果オーライ」

鬼龍「んな適当な。まず謝ったらどうですか?」

僕「サーセン。」棒読み

鬼龍「スマホやりながらの謝罪なんて有り得ません。」

僕「まぁまぁ、雅の心は今は夜だけどね。いつか朝になるもんだよ。明けない夜はないのです!」

鬼龍「明けた朝が晴れとは限らない。」

僕「止まない雨もないのです!」

鬼龍「やんだ後に二次災害が起こらないとは限らない。」

僕「ま、なんとかなるってことだよ。」

鬼龍「人を傷つけておいてなんですか?」

僕「人?人なんだwwヽ(。>▽<。)ノギャハハハてかお前関係ないでしょ?」

鬼龍「……仲間の傷は私の傷でもあります。」

僕「いやいや、でもあれ(幼いって言われたやつ)僕の気持ちわかるでしょ?ねぇ、剣翔、優光?」

剣翔「……まあ、怒りたい気持ちも分かりますが…」

優光「気持ちはわかるよ。」

僕「ほら。3対1だよーアッカンベー」

鬼龍の性格の悪さがわかる会話ですね。優光と剣翔は優しい…

次。担任に今度こそ苛立った話。

僕は3年生からは集団の週五日登校コースに変更することになりました。そこで

担任「周りに攻撃的な発言はしないでね。」

僕「一つだけ怒りたいことがあります。万が一神社とか仏閣に行こうって誘われたら怒ります。」

担任「怒ることじゃないでしょ?」

は?怒るよ。

僕「なんでですか?」

担任「誘われたらどうすればいいと思う?」

僕「キレる」

担任「断ればいいだけで怒る必要はないでしょ?」

なんで?人を神社仏閣等の宗教の施設に誘う時は慎重にやるべきだと思う。せめて相手の宗教聞いた上でとか。
流石に怒っていいと思う。相手が悪気がないのならまぁいいけど。

……やっぱ隣人愛って難しいや。この会話で担任に怒っちゃったし。



次。担任にまでからかわれた話。

最後の登校日(ただし、僕には春休み中の行事が残っていた。)

僕「先生、一年間ありがとうございました!」

担任「あれ?ゆうなさん?まだ学校来るよね?」

僕「あ、忘れてた(笑)」

担任「まったく。会うの今日が最後だったらいいのになー」

僕「えっ……」ショックを受けてた。

その後担任に用事があって電話で話した時。
用件を話終わったあと。

僕「先生に聞きたいのある」

担任「ん?」

僕「先生、前、今日が会うの最後だったらいいのにな、言ってた。先生それほんと?じょうだん?」

担任「冗談だよww本気で言うヤツいないわww冗談ってわかるように言ったつもりなのにw」

僕「よかったぁあああああああああ!春休み学校行かない方がいいのか真剣に迷いましたから。」

担任「心配させちゃったのか。本当にごめん。」

僕「いや、僕が気にし過ぎなだけですよね?」

担任「ですです」

僕「まったく。y先生といい、〇〇先生といい…」


結論。ゆーなはからかわれやすい。
からかわれるよりからかう方がすきなゆーな。(見下されたりとかじゃない限りは別にいいけど)
よし、今度仕返ししよう٩(´・ω・`)و
スポンサーサイト



 

ブックカバー

タルパ関係ない記事です。

前にも書いた通り、僕の教会は牧師先生が幼稚園の園長先生を兼任しています。
牧師先生が幼稚園の先生は年齢的にキツイからかな?退任されることになり、そこで聖書を頂きました。(聖書協会共同訳という新しい訳のもの)

傷つけないように持ち運びたいのでブックカバーをつけようと思ったのですが、無い。
サイズが合うものがない。僕の手を指を広げて表紙に乗せられる面積。厚さは僕の親指の先から付け根まで。さすがにブックカバーが見つからないので手作りすることにしました。

20190328221216241.jpg


新約聖書だけのものも作りました(こちらは写真が大きすぎて載せられませんでした。)
新約聖書だけの方はきかんしゃトーマスの布を使いました。

……なんかブックカバーと本がミスマッチすぎる…


 

将棋の話

また少し将棋の勉強をしていました。僕の意見を吐き出しているだけで文ぐちゃぐちゃな上に読む価値はないと思う。(だったら載せるな!って思うかもしれないけど許してください。)

完全解析が出ている上にコツを掴めば簡単に勝てるどうぶつしょうぎで勉強する意味はあるのか?という疑問はありますが。
ゾウとキリンでどっちを獲るのかがでかいなと思いました。象は確かに他の駒や壁によって進む場所が簡単に塞がれますが象無双を作られると勝ち目はほぼ無いです。壁が出来てしまうため、象をどちらか一つ殺すのに何かしらの駒が犠牲になります。

キリンはゾウで殺し、ゾウはヒヨコまたはキリンで殺すという弱点の付き方を考えないといけないのかな。

どうぶつしょうぎをやる上での疑問
「なんで1回ニワトリになっているのに相手に取られた途端にヒヨコに戻る?」

一応、答えは「ニワトリは死んで産んだ卵がヒヨコ孵化して、それが相手に渡る」というらしいのですか成長スピードとか色々おかしい。


そもそもヒヨコがゾウを殺せるか?ライオン、キリンを殺せるか?ニワトリになったら何故キリンやゾウより強くなる?と色々ツッコミどころが多いです(笑)
個人的には鷲と鮫と鯨と虎と狼入れて欲しかったなぁ(欲張り)


どうぶつしょうぎの1番大きい奴では飛車角の紛い物だったキリンとゾウがそれぞれ飛車角と同じ動きに変わります。

ヒヨコ→歩
猪→香車
兎→桂馬
猫→銀将
犬→金将
ゾウ→角行
キリン→飛車
ライオン→王将、玉将

なのですが力関係おかしくね?

しかも桂馬はうさぎさんですかw戦えるのかな?可愛いからいいけど。

犬と猫は猫の方が戦闘力が高いと言われています。
それなのになぜ猫の方が銀将なんだ!まぁ駒の特性上、銀将は1枚は攻撃に使いますからね。合っている気もしますけど。

僕は個人的には飛車角で角が下に見られているのがなんか嫌だな…
角は飛車より使い辛いけど受け辛いものだと思います。
使いこなせればかなり強いと思うのですが…
美濃囲いを壊す時なんか飛車使わなくても壊せるし。角と桂馬で。


ちなみに香車は初期位置では見張り番しかしない癖に敵に寝返った瞬間飛車角金銀を串刺しにする鬼と変貌しますし、「相手が香車を持っているから駒を縦に並べられない」プレッシャーと制限をかけられる鬼畜。
香車がなければ端を簡単に破られますけどね(笑)

2ちゃんねるかどこかのサイトで、飛車角が縦に並んでいる局面(角が前)があって、角の前に香車を打たれるシーンがありました。

飛車(角に向かって)「お前!避けたら殺す!避けたら殺す!」

角「は?お前が死ね!」

というのを見て「あー、将棋の駒に意思があったら大変なことになるなぁと思った。両取りされた時とかどっちが逃げるとかで喧嘩になるわ、相手に取られた時に「お前寝返ったな!」ってなるわ。本当将棋の駒は大変だよ(笑)」

桂馬も、初期位置では行けるところが限られている上調子に乗ると歩に殺される癖に寝返った瞬間飛車角金銀を駆逐する子ですからね。

結局将棋って要らない駒はないんだなぁ。と思いました。


僕の意見では飛車角では飛車の方が使いやすい龍馬と龍王なら龍馬の方が使いやすいと思いました。

「馬の守りは金銀3枚」と言いますが、馬がいるだけで相手はかなり戦いに制限ができるはず。
金銀3枚ですよ?(馬を上手く使えるという前提です。(笑)^^)

うん。馬は強し。

 

うんこ漢字ドリル

さっきの記事で思った
うんこ漢字ドリル自作してみようか?

いや、僕はうんち漢字ドリルかな?個人の意見ですが、「うんこ」より「うんち」の表現の方が好きです。
漢検2級で行こうと思ったのですが、


紅夜「これ誰得?」

僕「ゆー得」

紅夜「ゆーなだけだろ。これ使うの」

僕「読者様で1人くらい使ってくれる人いるんじゃん?」

紅夜「…………」

僕「そんな目で見ないで!」

紅夜「なんでそんなにうんち好きなの?」

僕「┐( −∀− )┌さぁ?いや、本当にわからない。周りに「うんち!」って言うと怒るのが面白いだけか?うんちって叫んだ時の周りの反応が面白かった!」

紅夜「………ナニソレ」

僕「食事中。特にカ〇ーの時とかね」

紅夜「止めろ!食べれなくなるから!」

僕「ゆー様が食べさせてあげようか?」

紅夜「嫌だ!ゆーなの料理自体食べたくない!」ゆーなは大抵料理を焦がすヤツです。中学生の時、技術家庭で技術・家庭が別れていれば技術だけは5を取れたんじゃないかと先生に言われたレベルで家庭科がダメでした。調理実習中に遊び出すし。

僕「電子レンジでチンするだけのやつなら美味しく作れるよ?( ¯﹀¯ )/+*」

紅夜「……自慢すること?輪切りも出来ないのに?」

僕「輪切りは出来ていると思うぞ?」

紅夜「…あそこまで間隔がズレているのを輪切りって呼んでいいのか?」

僕「輪にはなってるからね?」

紅夜「屁理屈言うな!あれ!食べるの戸惑う人の方が多いはずだから!てかその前に人参土汚れてるのに洗わないで切ろうともしたろ!」

僕「洗うのめんどくさいもん!別に土ついてても気にしないし」

紅夜「調理実習だからな?みんな食べるんだよ?気にしろよ」

僕「………」


レトルトカレー美味しいですよね。(辛いのが苦手で甘口しか食べられないのですが。)


次。

僕「まさか本校の先生にまで幼いって言われたのか。ショックだった」

紅夜「うん。さっきの会話記録見てみ?」

僕「…」

僕「本校の先生は幼いって言うけど担任の先生は僕の大人なところいっぱい見つけてくれるんだよなぁ優しいなぁ」

紅夜「〇〇先生はまぁ…奇跡の先生?」

僕「いや、それはない。そこまでじゃない。」

紅夜「あんな先生ほかにいないと思うけど」

僕「え?R先生(中学校の時の担任)は?」

紅夜「俺は好みではなかった。良い先生かって聞かれたらはいって答えるけど。」

僕「お前の好みか!」

紅夜「まぁ、でも〇〇の方がゆーなに合ってる気はする。Rに比べて〇〇の方が柔和でゆーなを受け止めてくれてる感じする」

僕「えー」

紅夜「あんないい先生なかなかいない」

僕「…確かに小学生の時の先生よりは数倍いいけど。」

紅夜「インターネットで見るといじめ放置とか普通にあるし、現にゆーなの小学校でもトラブル放置教師いたろ?アイツがそんなことしたことあるか?むしろ「あらゆる手段を使ってゆーなの自傷行為を止めて助ける」とまで言ってるんだよ?」

僕「うぅ…」

僕の学校は決して担任みたいな先生ばかりではありません。僕には約2名ほど苦手な先生がいます。少ないのか多いのかはわかりませんが。
 

三者面談中の幼い怒り

またまた担任に理不尽な理由でキレました。

スクーリングの本校の先生が僕の性格を「高校生にしては幼い」と評していたようで

僕「幼いって言ったのは誰ですか?叩き潰してやる。」自分の手に爪痕をつけながら言う。担任は僕と机を挟んで座っているので机を担任に向けて押したりして本校の先生に暴言を吐く。ちなみに今この記事を書いていますが思い出しただけで爪を噛んだり指を噛んだりするレベルで苛立っています。

僕「〇〇〇〇(前回より酷い差別用語の為自主規制。本校の先生に向けて言っています。)!幼いって言ったの誰だ!言え。言えって言ってんの。」

母「〇〇(担任)先生が言ったんじゃないのに〇〇先生に怒るのはおかしいでしょ」

僕「じゃあ僕、大人ですか?幼くないですよね?」机を担任に向けてさらに強く押しながら怒鳴る

担任「ゆーなは子供っぽいところがあるけど大人っぽい所もあるよ」

僕「ほんとっ!?」机を直す

担任「うん!」

僕「あとね、☆☆先生、Eクラスはいいクラスだって言ってた!」x・)ぷっ

担任「ゆーなはダジャレがツボなんですね」( ̄▽ ̄)ニヤリッ

僕「ダジャレ好きですよ!今から言います!うんちを運びます!運賃はいくらですか?うんこを運行します!」

担任「それ何歳くらいの子が好きか知ってる?ゆーな、「うんこ漢字ドリル」好きそう」

僕「あ!それ知ってます!ママ、買って!」

母「…」冷たい目

これ、例えて言うなら「AさんがBさんに悪口を書いた手紙を郵便で送ったとします。BさんはAさんに怒るべきなのに郵便局にクレームを入れた」というような事ですよね…ヾ(_ _。)ハンセイ…

でも、最近大人になるために努力しています。というか性格が「子供っぽい」ならまだ良いのですが「幼い」は嫌です。

「幼稚園児」と言われるのならいいですけど。
理由は例えば猫に向かって「お前は犬だ」と言ったところでその猫は犬になりますか?なりませんよね。「この子犬じゃなくて猫だよ?何言ってんの?」と言われて終わりです。

ただの犬猫の見分けを付けられない的外れな言葉でしかありません。

同じように、私に向かって誰かが「お前は幼稚園児だ」と言う人がいても「私は本当に高校生です。幼稚園児だと言うのならそれを証明する書類を見せなさい。私には生徒証があります。」と言い返せます。

子供っぽいって言われるのは割と気にしていて、だから僕はお酒に手を染めかけたこともあるくらいです。お酒は「大人」が飲むものですからね。


話がそれました。三者面談に戻して。

雅「ゆうなさん、お母様の言う通り、〇〇先生は悪くありません。」

僕「黙れ。尊大な口を聞くな。私が情でお前と一緒にいると思うな。私の邪魔をするなら消えてもらうだけだ。私の視界から消え失せろ」担任と母の前でこう言う

雅以外は連れてきていませんでした。優光や剣翔にこんなことは言えませんので。優光に「ゆうなちゃん!だめだよ!」とあのあどけない顔で言われたら「うん〜もう止めるよ〜」となってしまいますのでね。


担任は「純粋で真っ直ぐ」「何かあるとすぐ顔と態度に出るから安心(直ぐに気づいて助けられる)」とか良い意味で言ってくれますので、担任に子供っぽいって言われるのは良いのですが本校の先生には言われたくないな。

ただ、担任に「ゆーなって表情コロコロ変わるじゃん?私は心を開いてくれているってわかるから嬉しいんだよ。でも周りが怖がるかも。」と言われてしまいました。母も同意していました。

このブログの読者様も、僕の口調が普段とちょっとだけ違うというのは文字だけでも伝わるかなと思います。担任に甘えるとき、タメ口を少し混ぜるくらいはしますけど反抗の意思でタメ口を使ったのは今回が初めてです。

別に「幼い」って悪い意味で言っているんじゃなければ怒らないんですよ。
本校の先生は「高校生にしては」の一言が余計だったかも知れませんね笑笑

雅「ゆうなさんは下手に言葉で怒るよりも目と表情で怒る方が怖いです。」

僕「大丈夫ですよ!もう〇〇先生が大人って言ってくれたから怒んない!」担任と話したばかりだったのでうっかり敬語

雅「…悪い意味で言われたと決めつけて怒るのは良くないです。」

僕「だって…」言い返せない

僕「雅ごめんね。消え失せろなんて言って。」

雅「大丈夫です。でも、僕にだけにしてくださいね。」

僕「〇〇にも言うもん!」

雅「だめです。心にも思っていないくせに。」

僕「バレたかー」

雅「消え失せろって言いたい人にプレゼント用意しますか?」

僕「しないね。」

雅「消え失せて欲しい人の肩に寄りかかりますか?」

僕「しないね。」

雅「消え失せて欲しい人に頭なでなでしてもらいますか?」

僕「しないね。」

雅「消え失せて欲しい人に…」

僕「わかった!!!もうやめて!!これ以上は!!!」

紅夜「それ以上あるのか?」

僕「…」

僕が今一番消え失せて欲しい人?担任の優しさが忘れさせてくれたのでもういません。

紅夜「ゆーなのあの怒りを鎮めた〇〇何者なんだ?」

僕「天使!」宗教的な天使ではなく優しいという意味です。

紅夜「確かに!」

僕「お前が言うか。」紅夜にも羽はあるため。

読者様に一応申し上げておきますが!決して僕は甘えん坊では無いんです!僕の友達も担任の頭なでなでされたらしく、僕に嬉しそうに自慢してきましたし。不登校に近かったクラスメイトも

担任「おはよ!待ってたよー!」と言って頭なでなで

クラスメイトは目をとろーんとさせて瞑り、机に伏せる

担任「ふふふっ子猫みたい」

という感じであっさりやられましたので。殺戮の教師です。担任が相手だからであって、決して甘えん坊ではありません。

むしろクールで口数の少ない優しい大人な高校生です。
 

リアルでの会話記録

教会の皆さんとの会話記録や学校の担任以外の先生との会話記録を書いてみたいと思いました。さっきの話と同じく自分の教会での話ですがさっきの記事と温度差があります(笑)

Kさん「生まれ変わったら何になりたい?」

唐突にこんな話題が出てきました。

私「それって新生の事ですか?御霊によって新しく…」

Kさん「あー、いや、そんな真面目に考えなくていい。」

私(こっちの話した方が益だと思うんだけどなぁ)

牧師先生「聖書に輪廻転生の概念は無い」真顔

K「もしもですよ」



ちなみに私はライオンにしました。草食動物と追いかけっこ^^したいなぁ( ^ω^ )(。・н・。)パクッ

教会の兄弟姉妹にはライオンと言いましたが私、本心は子猫です。で、担任の膝の上に乗ります。

でも飼われるのは嫌だ。あくまでも膝に乗せて撫でてもらうだけ。
・首輪絶対禁止。
・「餌」という言葉遣いも断固拒否。
僕の食事の時間は「ゆー様にお食事を差し上げます」という言い方をする。
私が遊びたいタイミングなら夜中であろうと早朝であろうと遊ぶ。
・寝たいタイミングを察して寝かせる。
・イタズラをどんなに酷くしても怒らない
・家にいる他の動物がいたらうっかり食べちゃっても文句言わない、怒らない
・人にゆー様についての話をする時、「一緒に暮らしてくださっている方がいらっしゃいます」位まで尊敬語を使う。

これだけ守れるなら一緒に住んであげてもいいけど。飼われるのは嫌だ。むしろ僕は飼う側が好き。「もしも生まれ変わらないといけないなら仕方なく子猫に生まれ変わる。その代わり担任の膝上に毎日乗せろ。上の条件を守れ。」というだけの話です。

次。担任との会話記録。またゆーなは担任にキレる。

担任「ゆーな、今度の三者面談なんだけど手に跡があったことは言わせて欲しい。」

僕「なんでですか!?」キレる。普段怒鳴らない僕が教室で声を荒らげたので何人かビビる。

担任「安全管理とかその他云々」覚えてない

僕「………わかりました。」

担任「予め言っておいたからね。」

僕「そういうのが一言余計だって言ってんだよ!〇〇〇〇(差別用語)!!一々余計な一言言うから嫌われんだよ!クソ教師!人のことを子供扱いまでしやがってムカつくんだよ!」なんでここまでキレたかというとお腹空いてたし眠いしなんとなく機嫌悪かったので怒りたい気分でした。(担任が相手だからぶつけられた)

担任「ごめん…」

僕「余計な一言言わなければ怒らないのもわからないのかよ〇〇〇〇(差別用語)教師」

担任(シュンとしてる)

僕「ま、僕は優しいから怒りませんよ。で、その件ですね。わかりました(^_^)その代わり条件付きです。薬飲んだので褒めてください。」

担任「おっ!偉い!朝飲んできたの?」

僕「いえ、今さっき飲みました。」

担任「偉い!」

僕「大人はちゃんと薬飲むのです!」

担任「そうだね。大人はちゃんと飲むね。」

僕「ちゃんと飲んだから大人!」

担任「あ!今の余計な一言がなければ「大人だー!」って褒めたのに(笑)」仕返しされた〜

僕「取り消します!子供です!」

担任「ふふっ。」(微笑む)

近くで話を聞いていたH先生も「余計な一言だったねー」と。

でも、あの薬飲んだら褒めてくれていいと思うんです。漢方なので不味いものです。しかも量が多い。副作用が殆ど無い代償にめちゃくちゃ不味い。

それを頑張って飲んでるんだから褒めて!って要求少しくらいしてもいいでしょ。

担任「あっ!そうだゆーな、ゲームしようか。石取りゲーム!と行きたいんだけど今は石がないから紙に数字を書いて…(1~21まで書く)交互に数字を消していって、最後に21を消せたら勝ち。1回に消せるのは3個までね。」

僕「じゃあ後攻で!後攻必勝ですね!」

担任「( -∀-)いいよ」

僕が負ける。

担任「これ、先攻が必勝なんだよ。」

僕が言った「後攻必勝」は「21を相手に取らせたら勝ち」というルールが真逆のゲームのことでした。忘れてた〜!
負けた〜!

……と喧嘩(というより僕の一方的な八つ当たり)の後は平和に過ごしていました。


その後の会話。

僕「僕は優しいし隣人を愛して赦すので先生をもうこれ以上責めません。」

担任「あー、隣人愛。なんだっけ?汝の隣人を愛せよだっけ?」

僕「あなた方が自分を愛してくれる人を愛したところで何の報いがありますか?そんなことは誰でもします。」

担任「それそれ!ゆーなはプロテスタントだっけ?」

僕「プロテスタントには色々あって、カルヴァン(改革派)、ルター派、聖霊派、福音派…ちなみに僕は聖霊派と福音派です。」
プロテスタントには宗派が複数ありますが主要な(救いについてなど)教理は一緒です。

聖書の強調する場所や救いに直接関わらない部分が少し違います。

例えば聖霊派は三位一体の神様のうち聖霊様の働きを特に強調しています。

後は聖書の複数の意味に解釈できる言葉の解釈の違いだったりです。
同じプロテスタント同士であり、聖霊派と福音派は矛盾していないので私は福音派であり聖霊派です。

担任「んー、私はカトリックだったのかな〜?カトリックとプロテスタントは十字架が違うって最近知った。」

僕「えっ?カトリックの十字架にはイエス様がかかっていて、プロテスタントの十字架にはかかっていない位の違いしか知りませんよ?」と言ってバックから十字架のネックレスを出す。
*十字架に祈ったりはしていません。周りに「私はクリスチャンだよ。ということを示す為のものです。

担任「私の幼稚園カトリックだったのかなー?」

僕「マリアに祈ったりしていましたか?プロテスタントならマリアには祈りません。」

担任「(幼稚園児の話し方を真似して)「イエス様、マリア様、先生、地域の皆様、…頂きます。」ってとにかく色々な人に頂きますしてた(笑)」

僕「あー、カトリックですね。プロテスタントでは絶対にしないので。てか先生可愛い〜」(先生の頭をなでなで)


ご飯を食べながらそういうキリスト教の話をしていました。先生の頭をなでなでするなんて人生初!
先生!大好きだよ〜!って思いながらなでなで。

話が終わったあと

僕「先生に頭突きして首の骨を砕きたい…」頭突きしたいというのは建前です。ただ担任の肩に頭を乗せたかっただけです。

担任「あれー?ゆーな優しいんじゃなかったっけ〜?」

僕「…き…厳しさも優しさの…うちじゃないですか?」流石に詭弁

担任「(〃艸〃)」

この後担任にからかわれて終わり。

次。Y先生との会話記録

僕「Y先生、一年間ありがとうございました!」

Y先生「あっ、ありがとう!」

僕「先生、異動しませんよね?」

Y先生「俺?知らな〜い」

僕「じゃあI先生は異動しますか?」

Y先生「I先生の事しか気になってないでしょ!」

僕「いや、〇〇(担任)先生の異動も気になってます」

Y「えー」

僕「だって〇〇先生の事大好きなんだもん!(両手を広げて)これくらい大好きだし!」

Y「それだけ?逆に酷くない?」

僕「これくらいですよ?」

Y「手で表せるレベルなんだ〜」

僕「違います!あ、でも確かに僕が〇〇先生に「どれくらい僕のこと大切なんですか?これくらいかな?これくらいかな?」って聞いた時は手で表すんじゃなくて「計り知れないくらい」って答えました!」

Y「「計り知れない」っていうのは見えないほどちっちゃいってことだね(親指と人差し指で表す)」

僕「えっ…そんなことないよね…えっ…もう〇〇先生嫌い!三者面談なんか行かない!〇〇先生の馬鹿!」

Y「嘘だよ。「計り知れない」っていうのはどれくらいか分からないほど大きいってことだからね〜」

僕「え、でもさっき…」

Y「あぁ、あれ嘘。俺が勝手に考えた。」

僕「からかわないでくださいよ!」

Y「…」笑い出す。

僕が学校でS発言が柔らかくなったからか知らんけど!最近担任とY先生にからかわれます。
いや、まぁあの二人は本気で嫌になるからかいとかはしないので大丈夫ですが!
子供扱いは酷い。
 

牧師先生の説教に鳥肌がたった話

前にちらっと書いた話です。
タルパネタは一切ありません。

牧師先生の説教が私の悩みにグサグサくる話でした。心を突き刺されたような衝撃がありました〜!

聖書の前後を知らないと理解できない話の為私の補足を勝手に入れています。
また、一言一句そっくり覚えているわけではありませんので記憶による補完もあります。

ちょうど自傷行為が酷かった時のお話です。

私「自傷行為したって別に周りの人は傷つくわけじゃないし。」

牧師先生「創世記に「人が一人でいるのはよくない」ってあるでしょ?あれは「配偶者がいないのはよくない」ってことを言っているんじゃないんだよ。あの時、アダムは神様と一緒にいたよね?
でも神様との縦の関係だけじゃなくて隣人との横の関係も必要だった。それがエバ。

聖書を読むと「兄弟姉妹」って言葉があるけど、これは同じ両親から産まれた人のことを指してるんじゃないよね?

皆神様の子だから兄弟姉妹なんだよって言っているんだよ。人は一人で生きているんじゃなくて皆で一緒に生きているんだよ。

だから一人の問題は1人の問題じゃない。身体ってどこか痛いと他の部分も苦しむでしょ?それと同じ。悲しむ人と共に悲しみ喜ぶ人と共に喜びなさい。隣人を自分のように愛しなさい。」

そういう訳で自傷行為にはちょっぴり怒ってくる牧師先生です。前にも書いた通り幼稚園と併設されている教会、そして私はそこの卒園生というのもあるのでしょうね。

……こんな事言われたら自傷行為できないよ…
てか何故このタイミング??何故わかった??
神様が言わせた!?

つまり自傷行為=周りの人やイエス様を時には傷つけ、時には引き裂く行為なんだよね💧

イエス様とイエス様に愛されている人達(私自身や担任、牧師先生、私の心配してくれた人全員)の心を引き裂いて突き刺してボロボロにした行為だってことを感じました… 担任なんか僕の傷見ただけで泣きそうになったことあるしね。文字通りすぎる。


聖書の御言葉が最近「自傷行為もう止めて〜!自傷行為なんかする前に祈って!」と言いたそうな言葉ばっかり出てきますし、辞めてみようかなと思いました。スクーリングの時の強制とは違い自分の意思です。

今日三者面談があるので担任に
「先生!自傷行為して先生の事いっぱい悲しませちゃってごめんなさい。痛いの痛いの飛んで行けしてあげる!」って言ってあげようかな?


もう1つ聖書の言葉シェアしたいです。

イエスは、それを見て言われました。「この世では、王や高官たちが支配者として権力をほしいままにしています。 だが、あなたがたの間では違います。一番よく人に仕える人こそ、よく人を治める人になるのです。 この世では、主人が食卓に着き、召使に給仕をさせます。しかし、あなたがたの間では、このわたしが給仕をするのです。」ルカの福音書 22:25‭-‬27

考えてみれば当然の話ですね。暴君と謙遜で人を仕えさせるのではなくむしろ人に仕え、柔和な人。どっちに王になってもらいたいですか?
自分がどっちになりたいかではありませんよ?
自分の上に立つ人はどっちがいいですか?

 

お前の分け前は無い

今週、先週共に嬉しいことがいっぱいありました。何個か近況として書きます。

学校でb先生と担任の先生の話をしていた時のことです。

b先生「〇〇先生(担任)ってほんとに生徒思いだよね。尊敬する。」

僕「〇〇先生、よく僕の頭撫でてくれるんですよ!人のことを大切にしている人は頭を撫でるって先輩が言ってました!〇〇先生は僕の頭を撫でるんです!だから僕のこと大切なのです!でも高校生に頭なでなでって…」

雅「必要条件と充分条件が違います。スキンシップをするから大切なのではなく大切だからスキンシップするのだと思いますが。」

僕「でも先輩は前者の方だって言ってた。」

翔琉「ゆうなさんって頭良いのか悪いのかわかりませんね。疑心暗鬼な癖に1度信用した人のことは信じてしまったり。」

タルパ達の事は先生には当然聞こえていません。

b先生「子供みたいに可愛がってくれるんだよ。前に「〇〇先生に頭なでなでされている子がいた〜羨ましい!」って言ってた1年生の子がいたよ。」

恐らくその子は僕の担任の先生のクラスの子ではありません。

僕の担任の先生の愛情は僕たち〇〇先生に担任されている生徒のものであってそいつに分け前はありません。原子1つ分さえもありません。

実際、僕の担任は「やっぱり『自分の生徒』って本当に大切なんだよ。」「『自分の教え子を』見捨てない」と言います。
僕の担任は全生徒を大切にしていますが『自分のクラスの生徒』はやっぱり特別なんでしょうね(//∇//)
ん?まさかこのキャンパスに通っている生徒全員が〇〇先生の生徒?
いや、それはない。
まさかとは思いますがそんな野暮なことを仰る人はいませんよね^^

担任に頭なでなでされたいって言ったって他クラスには僕たち〇〇先生の生徒達のおこぼれすらありません。
「お前の分け前はない。」

でもまぁ、羨ましいと思われるのは嬉しいことです。

こんな担任です。性格はいいですが頭は欠点だらけです。(笑)いや、白髪じゃなくてね。頭の中身がって事です。物忘れが激しいです。授業も担当教科以外は下手くそです。

というより僕の学校の先生って授業が下手と言うより効率悪い先生が多いのかなぁ…
例えば1人授業中うるさい人がいたとします。先生達はその生徒を静かにさせるのに時間を取ります。

僕の前の学校だったら生徒指導室連れていかれて終わりだよ…

前の学校の先生に比べて柔和で優しくてフレンドリーな先生が多いです。反面、授業が下手なのか効率が悪いのかわかりませんが前の学校より勉強のレベルが低いです。

(通信制高校で、マジで話にならないほど学力が低い人(数1、数A、中学校の数学、挙句の果てには小学校高学年すら出来ないレベル)もいるので必然的にこうなるのかもしれません。)見下したような言い方失礼します。




次は…
僕の悩み事と牧師先生の説教が物凄いタイミングでドンピシャだった事がありました。これ、めっちゃ長い記事になるので後でで。(後で書くって言って忘れている記事結構ある気がする…)

次。読者様へのお詫びです。さっきの話で思い出しました。「後で書くって書いておきながら長いこと忘れていた記事。」

ずっと前に「東京に行ってきました。」の記事を書く予定だと言っておいて書かなかったやつがありました。ここで消化します。


東京の恵比寿駅に行きました。プロテスタント団体の有名な牧師先生のメッセージを聞いてきました。

……これだけ。これだけって言い方をしていますが内容はかなり濃いメッセージでした。

以上です。
 

3送会準備

もうちょっと更新待ってください。

3送会で栄光の架橋の練習をしています。いたずら程度にマイナーコードを入れてやろうと思ったのですが怒られそうなので(笑)止めておきます。

後は…ちょっと話は切り替わりますが、精神病の方で疲れて担任に心配かけちゃったけど担任の優しいところが見れて嬉しかったことがありました。

僕の自傷行為が酷くなってきて…

担任「ゆーながもしそれで死んじゃったら凹むとかいうレベルじゃないよ?私多分一生後悔する。引きこもるな。そうなりたくないからあらゆる手段を使って止める」

僕「一生後悔wwあ、教員辞めちゃったりするんですか(笑)」

担任「辞めるよ。」

僕「僕一人のためにそこまでする価値ないと思うんだけどなw」

担任「それは私が決めることだから。そうするの。」

普段の担任からは想像出来ないほど言い方にトゲがありますが、まぁショックだったのでしょう。
担任は僕のことを見捨てないって約束していますし、大切だとも言ってくれるし、見限られたとかではないです。(多分)

次。また学校ネタ。

僕は後輩から「ゆーちゃん」と呼ばれています。イントネーションはゆー↑ちゃん↓です。(伝われ!)
他の人からはゆー↓ちゃん↓のイントネーションで呼ばれているのに何故か後輩2人からは前者のイントネーションで呼ばれてる(笑)

で、僕が「ゆーちゃんじゃなくてゆー様とかゆー御姉様とか大人のゆー様って呼んでもいいんだよ?」とLINEで送ったら

後輩S「ゆー様wゆー御姉様w」

後輩H「面倒臭いので丁重にお断りします」

S「発想が子供w」

ゆーなが泣き顔スタンプを送る

S「泣くなって」

僕「じゃあ大人って言ってよ」

S「はいはい、大人大人」

僕「棒読み感半端ない」

という会話に。後輩にまでそう見られてたのか僕は。

………次は下ネタ?

僕の好きなI先生はチョコバナナが好きです。なので

ゆー「I先生チョコバナナ好きなんだね!I先生と一緒にお祭りでチョコバナナ食べに行きたいなー!」

A先輩(例のハメハメハを下ネタ扱いした先輩)「下ネタにしか聞こえないんだけどwwぷーくすくす」

ゆー「えっ!?えっ!?バナナ…あっ!バナナのかたちのうんちって健康な証拠らしいよ!チョコバナナだと茶色だから余計にそう見える!うんち!」

A先輩「えっ!止めて!バナナ食べれなくなるから!そっちの下ネタじゃないし!」

ゆー「えっ!?なんですか全く。」


……前置きはここまでにして。ちょっとだけタルパとの会話記録を。

ゆー「会話記録作りたい。何を話す?」

紅夜「それすら決めてないのか…」

優光「好きな食べ物の話は?」

ゆー「檸檬、ラズベリー、梅干し」

優光「僕は甘いもの全部かな〜!」

ゆー「優光子供舌だよね」

優光「そうだよ!子供だもん!」

紅夜「ゆーなは意外と子供舌じゃないんだな」

ゆー「うん。」

紅夜「俺は辛いもの全般かな」

好みがバラバラな3人でした。

………

剣翔「マスター、お腹がすいているのでしょうか?何か少しでも…」

ゆー「じゃあお前を食わせろ〜」

剣翔「あ…でも私は触ることが出来ないので…マスターの歯では私を食べることはできません。申し訳ございません」本当に申し訳なさそう。

ゆー、紅夜「気にする所そこかよ」
 
プロフィール

♪☆ゆーな☆♪

Author:♪☆ゆーな☆♪
【名前】ゆーな(ゆーって呼んでくださっても、ゆーなって呼んでくださってもどちらでも結構です。
【趣味】猫と戯れる、音楽(聴くのも演奏するのも)、マンガを読む、ゲーム、将棋
【好きな教科】理数系全般、体育、音楽、美術
【性格】かなり悪いですm(_ _)m

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR