fc2ブログ
 

お知らせ

しばらく体調が悪く、下手したら入院になるかも知れません。
入院するとしたら何週間か不明です。

万が一更新が2週間以上途絶えたら入院だと思ってください。

病棟がスマホ使えるかわからないのですが、使えたとしても電波が悪いと思うので多分更新無理です。

ブログ訪問も入院中はできません。というわけで、もし更新が途絶えた場合、ブログ訪問者リストにゆーがいればその日はスマホ使えた日なので更新してる可能性があります。

……こう書きましたが、入院するかすらまだ決まってないんですよね(^^;
スポンサーサイト



 

ちゃぶ台返しと受け止めてくれる人

土曜日、復活祭前の聖土曜日に相応しくない行為をした話。

三者面談がありました。前回と違ってコース変更についての面談です

面談前にボーカルレッスンがあった(この日以外予定が空いてなかった)ため、めちゃくちゃ疲れている&イライラしてる。吸気発声や筋トレをした為かなりフラフラ
16:50までレッスン、17:00から面談だったので学校へダッシュ


空気のない場所に閉じ込められて苦しくて空気を喘ぎ求めるような、水に沈められた時に必死でもがくような激しい呼吸をして吐き気も酷い状態で学校到着。

担任が出迎える。ゆーなの苦手な狭いエレベーターで教室へ。
僕「ゼエゼエ」

担任「よく頑張った」背中を優しくさすってくれる。

H先生が来るのが遅かったため待っている。
ゆーな「H先生おせーんだよ!早くしろよクソが!待つの嫌いなんだよ!待つのやだ!待つの嫌い!待つのやだ!」足バタバタさせて悪態をつく。部屋を歩き回ろうとする。

H先生が来て面談スタート
父、僕、担任、H先生の4人でコース変更についての面談。

コース変更が6月からになるということでゆー様ブチ切れて担任に
「処分されろ!なんの価値もないゴミクズ!〇〇〇〇!死ねばいいのに!消え失せろカス!」と暴言(?)〇〇〇〇の所は周り曰く「最低な暴言、人として言ってはいけない言葉」らしいので念のために伏字にしておきます。(僕は意味もわからずに言った)

担任悲しそうな顔(´^ω^`)ブフォwww
H先生は冷静だけど僕の言葉に怒ってるっぽいw全く。短気だねえww

読者の皆様に聞きたいのですが、そこまで酷い言葉でも無いですよね?伏字のところ差し置いても。
この程度でいちいちワンワンキャンキャン五月蝿い。

担任は必死に堪える(笑)多分相当傷ついている。
机をひっくり返そうとするゆーな。担任が咄嗟に机を抑える。

担任が僕を宥めて落ち着かせたあと

担任「ゆーなが心を許してくれていて嬉しい。」

僕「なんで?馬鹿じゃないの?とこが心許してるように見える?」

担任「こうやって本音をぶつけてくれて。」

僕「たしかに他の先生には絶対できないことですからね。」

担任MなのかなwwドMw

でも、正直担任に腹立ちました。
僕は担任と全力でぶつかり合って喧嘩して痛めつけたい。
担任を虐める→担任が無駄な抵抗をする→さらに強い力でねじ伏せて黙らせる

とかやってみたい(笑)
てか酷いことを言われてもただ黙っているだけっていうのがイラつくんです。
言い返すことも出来ないただの無力教師で。

あ、言い返されたら言い返されたで潰すだけですが。

僕が言い返して欲しい気分の時は言い返して欲しい。
黙っていて欲しい気分の時は時は黙っていて欲しい。
僕がどっちの気分かは察せば良いだけ。
僕の気分はコロコロ変わりますがw

今回は僕が100%悪いとは言わないぞ。せいぜい50%くらいしか悪くない。

話を戻して。
この話の後…
僕は「周りと関わりたくない」と言いましたが、「友達がいないからこのコースの間は学校に来たくない」とも言いました。H先生は頭おかしいので理解できない模様。

僕「コース変更するまでは友達がいないので学校来なくていいですか?」

H「え?周りと関わりたくないんじゃないの?」

僕「うわwコイツ頭すごいwwなんで?なんでそんな思考になるの?wえ?なんで?あ!わかった!H先生は動物だから人間の思考が持てないんだ〜\(^o^)/将来が心配だ〜」

うん^^よく教師になれたね^^
ちょっとゴミ箱探すか( 'ω' 三 'ω' )
あ!ゴミ箱見つけた!(☆ω☆)
ポイッ(ノ・ω・)ノ⌒()
処理しましょう〜🔥
卒業したらゴミ箱ひっくり返してH先生にかけてやりたい笑(これはかなり精神的にキツイです。妄想で済ませておきます。決して真似しないでください)

てかさ、H先生はなんで僕が暴言吐いている時に担任をフォローする発言も出来ないんだろうね。人が傷ついている時黙って見てられる理由を知りたい。とことん無力なゴミだ。
なんで白か黒かなの?グレーって選択肢はないの?

それに、友達って必ずしも関わりがないといけないの?必ずしも対等な関係なの?

視野が狭いね。

なんやかんやで三者面談は終わり。「三者」面談は終わり。Hは人ではないため、数えていません。

面談が終わったあと、僕はコートを着てリュックを背負って帰ろうとする。
この時の僕の手荷物は
カーディガン
コート
ショルダーバッグ
リュック(旧新約両方の聖書や水筒やぶどうジュースが入っていてめっちゃ重い)

コートに右手だけ通し、リュックも右手だけ通そうとする。(実は左手を通す側に右手を通していた。)
リュックが重すぎて上手く背負えず、コートも着れない。

担任「まず先にコート着ようか(^^;しかもリュック右手入れる場所違うし!」

と言って僕の手からショルダーバッグとカーディガンを取り、コートを着せてくれる。
その後にリュックを支えて背負わせてくれる。
「え!?これめっちゃ重い!」
さらに、ショルダーバッグをかけようとしてくれる。
至れり尽くせりな使用人かアンタ!

あれだけ暴れた後にこんなにやってくれるんね。優しい。

担任は優しいからこそ強い。でも、優しくしたい対象の生徒には弱くて、あの程度の言葉で傷ついたんだな…

担任は生徒からの暴言は決して聞き流さず、一言一言受け止めてくれます。一言も暴言を聞き流さずに真剣に聞く分、他の先生よりもダメージが大きいんだろうなぁ…だからと言ってあの程度で傷つくようだと脆すぎるけど。


お待ちかね(?)タルパとの会話記録スタート!

鬼龍「反省してんのかよ!」キレてる

僕「お前には関係ない。黙れ」

雅「ゆうなさん!」

僕「五月蝿い。この距離でその音量は非効率だ。五月蝿いやつは嫌いなんだよ!」

雅「じゃあ静かに話します。あれは言い過ぎです」

僕「なんで?言い過ぎなのは認めるけど担任が傷ついやすい性格ってのもあるでしょ」

雅「人に言う言葉として間違っています」


優光「でも、ゆうなちゃんの気持ちもわかるよ。だってゆうなちゃんコース変更楽しみにしてたんだもん!」

と優光は庇ってくれました。鬼龍本気で消えてもらおうかな。ほんっと性格悪いコイツ。

鬼龍「人の気持ちを考える事は大切です。人に五月蝿いと仰っていましたが、H先生が来るの遅かった時に足バタバタさせて騒ぐのもうるさかったです。」

鬼龍嫌い

日曜日、復活祭礼拝の後牧師先生にこの話をしました。

僕「復活祭前のクリスチャンに相応しくない行為でしたね…」

牧師先生「そうだよ。悔い改めなくちゃね。」
割と怒ってました…悔い改めます…


 

聖土曜日 アガペーの隣人愛

『隣人を愛し、敵を憎め』とは、よく言われることです。 しかし、わたしは言います。敵を愛し、迫害する人のために祈りなさい。 それこそ、天の父の子どもであるあなたがたに、ふさわしいことです。天の父は、悪人にも善人にも太陽の光を注ぎ、正しい人にも正しくない人にも分け隔てなく雨を降らせてくださいます。 自分を愛してくれる人だけを愛したからといって、取り立てて自慢できるでしょうか。悪人でも、そのくらいのことはしています。 気の合う友達とだけ親しくしたところで、ほかの人とどこが違うと言えるでしょう。神を信じなくても、そのくらいのことはだれでもします。
マタイの福音書 5:43‭-‬47

これは解説いらないかな?そのままの意味だよ〜
イエス様は自分を十字架にかけた人、鞭打った人さえも愛したんだ!

なんでクリスチャンは敵を愛すの?って質問には

「先生であり主であるイエス・キリストがそうしたから」

「天の父なる神様がそう命じておられるから」

この隣人には全ての人が含まれているんだよ〜*(^o^)/*
敵を愛すって難しいよね。
でも、考えてみて。
皆は自分の大切な人が飢えている時、食べさせるよね?渇いている時、飲ませるよね?辛い時、苦しんでる時、病気になって寝込んだ時、献身的に世話をするよね?それで、「助けてやったんだからお礼になにかくれ」とかは言わないよね?

でも、これだけだと誇れない。だって自分を愛してくれる人を愛すなんて誰でも出来るでしょ?
でも、それをやる力があるなら、自分の大切な人に出来るなら、それを自分を憎む人にも同じようにやってあげなさい。ってことなのかな。

……こうは書いていても、実は今日この教えを破ってしまいました…悔い改め…
悔いることはあっても改めるのが難しい。


前にも書いた通り私達がイエス・キリストに愛されているってことは誰によっても変えられない。
私達自身の失敗によってさえも変えられないんだよ〜

ちなみに、キリスト教でいう「愛」って言うのは「好き」というよりは「大切にする」って意味の方が近いかな!

いつもと口調を変えてみました。
 

聖金曜日 受難 レント

それをお受けになると、最後に、「すべて成し遂げた」とひとこと叫び、頭を垂れて息を引きとられたのです。
ヨハネの福音書 19:30 JCB

イースター直前となりました。
今回はここのみから取りました。
えーと、どういう意味なのかと言いますと!

私たちの罪のためです。

「えー、私そんな悪いことしてないよー」って言う人もいるかもしれません。
でも、聖書の罪の基準は違います。
他宗教の罪の基準は人間に合わせています。
対して、聖書の罪の基準は絶対神、唯一神、全知全能の神の基準です。
神様は宇宙の支配者だからです。

神様の基準は「心の中で人を憎めばその人は人殺し」「女を見て情欲を持てば心の中で姦淫を犯したのです」

心の中で考えるだけでも罪…
たった一瞬でも罪を犯せばその人は消えることの無い永遠の火と硫黄とウジ虫の池に投げ込まれ、昼も夜も、休みなどなく永遠に苦しまなければいけません。

しかし、イエス・キリストが罪の身代わりになって代わりに十字架で罰を受けてくれました。

そして、三日目に復活しました。

 

聖木曜日の言葉

では、始めます。
「イエスの愛」をテーマにします。

ヨハネ13章

夕食の席からゆっくり立ち上がり、上着を脱ぎ、手ぬぐいを取って腰に巻かれました。 そしてたらいに水を入れ、弟子たち一人一人の足を洗い、腰の手ぬぐいでふき始められたのです。 シモン・ペテロの番になりました。ペテロは言いました。「主よ。足を洗っていただくなど、もったいなくてとてもできません。」 イエスは言われました。「なぜこんなことをするのか、今はわからないでしょう。だが、あとでわかるようになります。」 「いいえ。どうかもう、おやめください」とペテロは言いはります。「もしわたしが足を洗わなければ、あなたはわたしの仲間にはなれません」とイエスは答えられました。 するとペテロはあわてて、「そ、それなら、足だけとおっしゃらず、手も、それに頭も洗ってください」と言いました。 「水浴した者は、足だけ洗えば全身がきよくなります。今あなたがたはきよいのですが、みながみな、きよいというわけではありません。」 イエスはだれが裏切り者かわかっていたので、「みながみな、きよいわけではない」と言われたのです。 イエスは弟子たちの足を洗い終えると、また上着を着て席に戻り、改めてお尋ねになりました。「わたしのしたことがわかりますか。 あなたがたはわたしを『先生』とも『主』とも呼んでいます。それはかまいません。そのとおりなのですから。 その、主でも先生でもあるわたしが足を洗ってあげたのですから、あなたがたも互いに足を洗い合いなさい。 わたしは模範を示したのです。わたしがしたとおりに、あなたがたもしなさい。 使用人はその主人にまさらず、遣わした人より使者のほうがまさるということもありません。 このことがわかったら、すぐ実行しなさい。そうすれば祝福されるのです。

じゃあ、整理しますね。

・ペテロはイエス様に足を洗ってもらった。
(当時はサンダルを履いていたので、当然足が汚れるわけです。)
・足を洗うのは本来は奴隷の仕事
・なので、ペテロは「おやめください!」と思わず言う。←私がペテロの立場でも言うかも知れません。
・「もし足を洗わなければあなたは私の仲間になれない」?
・「人の子は仕えられる為ではなく仕えるために来た」
・「自分を低くするものが1番偉い。偉くなりたい者は全ての人の僕になりなさい」
イエス様がペテロ達の足を洗った理由がこれ。
イエス様は主だから御自身の教えの通り、弟子達に仕えた。私達にお手本を見せるためでもある。
・そして、先生、主であるイエス様が足を洗ったのだから弟子であるクリスチャンは足を洗い合う。(積極的に隣人に仕える。)


感想とか頂けたら嬉しいです。
 

お知らせ

今日から21日日曜日まではタルパネタ、楽しいネタ、おふざけ系のネタはストップします。自粛します。

復活祭ですので。
代わりに、今日(聖木曜日)〜20日(聖土曜日)まで、聖書の御言葉紹介をしたいです。
そして、復活祭当日は教会礼拝が多いので更新できるかわかりませんができたらします。

皆さんの躓きにならないために念のために書いておきます。

「クリスチャンってタルパやっていいの?」

A「霊媒、オカルトは駄目です。ただし、タルパはそれに当たらないのでいいのでは?そもそもタルパの定義が明確ではないわけですが。タルパが霊なのかイマジナリーフレンドと同義なのか。私は前はタルパを霊だと思っていたのですが、「人間に魂を作ることはできない」という考えからイマジナリーフレンドと同義に立場を変えました。「(聖書が明確に禁止してる事以外)全てのことは許されています。しかし、全ての事が益となるわけではありません。」「信仰によらないものは罪」という訳で大丈夫です。ただし、タルパが躓きになるなら彼らを退かせます。」

 

イースターっ!イラストっ!

イースター近いですね〜!
というわけで、イースターイラスト(?)
下書き中です。

よくブログに書く「両手いっぱいの愛」にちなんだイラストです。

ある日イエス様に聞いてみたんだ
どれくらい僕を愛してるの?
これくらいかな?
2019041618564829c.jpg


これくらいかな?
イエス様は黙って微笑んでる

とりま1番だけ。
これくらいかな?の所の指のイメージです。

そういや、担任にも同じ質問をしたのですが、その時の僕もこんな感じでした。ありがたいことにブログの訪問者様増えてきたのでもう一度載せます。

担任にゆーなのこと大切だよって言われた後

僕「どれくらい大切なの?これくらいかな?(イラストのやつ)これくらいかな?(両手をいっぱいに広げて)」

担任はクスクス笑いながら「計り知れないくらい」と答えました

ちなみに、イエス様の答えは「君の為に手のひらに釘を打たれて十字架にかかるくらい愛しているよ」です。

本来ならこの子供が鞭打たれ十字架にかけられて殺され火の池に投げ込まれなければいけなかったのです。

イースター近いですね。ブログもイースターモードになってます〜!
そしてゆー御姉様のテンションめちゃ高いです。

うちの教会にイースターに洗礼を受ける女の子がいるんですよ。ただ、この時期だと川や池での浸礼式での洗礼はさすがに難しいと牧師先生が仰っていました。でも、その女の子は浸礼を強く希望していたので

僕「〇〇公園(教会に近い公園)に水の綺麗な池がありましたよね?浅過ぎず深過ぎず、洗礼をするのに充分な場所だと思います。そこはどうでしょう?」

と言ったところ牧師先生大爆笑。

友達「いやw女の子が溺れてますって救助呼ばれるわww」

姉妹「女の子沈めてるって誤解生むからw」


と何故か笑われました(´;ω;`)
普段笑わない牧師先生をあそこまで爆笑させたぞ…


話をイースターのイラストに戻して。

この男の子のモデル優光にしたつもりは毛頭ないのに何故か似てきました。何故だ。なぜだっ!!
描き慣れてるからかな

色塗ろうか、トレースしてデジタルイラストにしようか迷ってます。
 

近況とゆー様って呼ばれる為のおとなぷろじぇくと

大人の人は名前の後に「様」って付けるそうです。
だから、僕はゆー様って呼ばれたいです…
だれか呼んで…

ちょっと前にうちの教会に友達が引っ越してきたのですが、その子との会話でも

友達「なんて呼べばいい?」

僕「ゆーなで!ゆー様とかゆー御姉様でもいいよ?」

友達「それは…遠慮しとく」

という感じでした。

だれかゆー様って呼んで…(切実)
やっぱどうせならゆー御姉様!
いや、まだ甘いぞ…大人の剣士&戦士&銃士のマスター・ゆー御姉様だっ!
これからは僕の事は大人の剣士&戦士&銃士のマスターゆー御姉様と呼ぶんだな!ハハハっ!

……冗談はここまで。ゆー御姉様で構いません。

2.大人になりたさにお酒を飲もうとしたら怒られた。
だったら子供の手の届くところに置くんじゃないっ!

3.愚痴。
愚痴らせてくださいよ!前に、先生が
「これを覚えると計算がグッと楽になります。GOOD LUCK!」( *¯ ꒳¯*)ドヤァ
と言って、僕は笑いが止まらず吹き出してかなり静かな部屋に僕の笑い声だけが響きました。恥ずかしかった。

4.カテゴリわけるのめんどくさい。
お気づきでしょうか。このブログ、前まではカテゴリ使っていました。
今は使っていません。何故でしょう?
めんどくさいからです。

記事を保存するボタンがすぐそこにあるのに対し、カテゴリは下の方にあるのでめんどくさい。

あー、勝手に私の思ったカテゴリに仕分けしてくれる機能欲しい。

5.仙台への出発準備中です!
寒いのが苦手かつボーカルのため風邪をひけないゆーな。
なので5-6月になるかな。
その辺で仙台の宮城野区へレッツゴー!……レッツラゴー(古い)

日曜日に行くので仙台の教会で礼拝します!
というか用事そのものが教会関係です。

本当は夏休み明けにしたかったのですが、そこまで待ちきれない。
夏休み中にしようと思ったのですが、「どうせ仙台行くなら萩の月とおまんじゅうを学校のみんなに買って帰ろう」と思っていまして、そのお土産の賞味期限も心配。
仙台のおまんじゅうで美味しいのがあって、確か賞味期限が買った日から3日だった覚えが…うろ覚えです。
よって5-6月に行きます。

そうそう、ブログの拍手ありがとうございます!内訳見るとタルパとの会話記録より担任との会話記録の方が多い(笑)
「お前の分け前はない」気に入ってくださったのでしょうか?

 

三者面談と進路

タルパネタありません。余談ですが、「タルパネタ」と打つと「タルパ寝た」ってでるですよね…
三者面談があった時、進路の話もしました。僕は教師になりたいなと思いました。担任の先生みたいな。
具体的に担任の先生がどんな先生かと言うと…

1.生徒の為に色々してくれる

学校の授業の時の話です。
前のクラスが美術で机を使ったので僕の使う席はかなり汚れていました。

担任「あ、机汚れてるね。拭くから待ってて!」

僕「いや、別にこれでも大丈夫ですよ」

担任「服とプリント汚れちゃうから」

僕「自分で拭くので…」

担任がウエットティッシュを持ってきて拭いてくれた。

小さいことですが、ほとんどの先生ならウエットティッシュ持ってきて「拭いておいて」とか、「ウエットティッシュそこにあるから自分で拭いて」だと思うのですが…担任は優しいなぁと思いました。

イエスは腰をおろし、弟子たちを回りに呼び寄せると、「だれでも一番偉くなりたい人は、一番小さい者となり、だれにでも仕える者となりなさい」と教えられました。
マルコの福音書

前に紹介した聖句ですが、本当に的を得ていますよね。担任がこうだから僕は担任を尊敬していますし、「こんな先生の言うことなら聞いてもいい。」と信頼しています。

2.先生の権力を振るわない
結構、「俺は先生だ!だから言うこと聞け!」という先生多いです。僕が中学生の時の担任の先生は良い先生だったのですが、学年の先生に教師の権力を振りかざすのがありました。(そもそも人として見てないので「いる」ではなく「ある」という物に対する表現を使っている。)
「敵を愛せ」の教えに則って僕はそいつを憎んでいませんが。僕は優しいですね。

担任は絶対にこんなこと言いません。
担任が「私は教師だ」という主張をする時は「私はゆーなの担任だから。頼ってよ」「教師だから生徒の事心配なんだよ!」とか、そっち方面です。
権力を盾にしたりは絶対にしません。


3.生徒の傍にいる。
うちの学校は前の学校でいじめ(しかも周りに1人も味方がいない状況)を受けて転校してきた子が多いです。

なので信頼出来る先生には極度に甘える生徒はまぁまぁいます。

でも、担任はウザがったり追い払ったりしません。自分のところに来た生徒を追い返しません。
生徒が自傷行為をした時はそれだけで泣きそうになったり(笑)まぁあの人泣き虫ですからね(笑)でも生徒思いです。

4.フレンドリー
うちの学校は先生を先生と呼びません。別の呼び方があります。これの意味は「一方的に教えるんじゃなくて生徒と一緒に成長する」という事だそうです。なので必然的に生徒との距離が近いです。
中でも担任はずば抜けてフレンドリーです。友達と言うよりお姉ちゃんという感じ。
友達が少なかった僕には担任のこの距離の近さが安心するんだなぁと思いました。

5.生徒の八つ当たりさえも許してくれる。
僕はよく担任に八つ当たりします。担任に対しては些細なことで激怒したりもします。

でも、担任は八つ当たりした時も「ぶつけるのは私だけね。」と言って許してくれます。
些細なことで激怒した時も担任の方から仲直りに来てくれます。

ざっとこんな感じです。こんな先生になりたいなぁ。でも担任は頭はそこまで良くない(うっかりミスが多い)のでそこは見習えませんが。
頭以外は見習いたいなぁ…

次は前の学校の先生方の話をします。
前の学校は勉強にとても厳しい学校でした。
先生は「1日10時間は勉強しなさい」と仰っていました。
今の高校と比べて効率が良くてわかりやすい授業をしてくださったことを覚えています。
(今の高校は学力のバラツキが大きい上頭が悪いのが多すぎるので先生達の調子が狂うのかもしれませんが)

担任やこの学校の先生達のこんな優しさ、前の学校の先生方の授業の上手さを合わせたら最強の教師になれるかな?
ついでに中学校の時の学年の先生を「反面教師」にしよー!٩(´・ω・`)وオ-
そして小学校の時の先生は私の記憶から消えてしまえ!
まぁ、反面教師として使ってあげてもいいかな?←上から目線
ちょっとゴミ箱探してきます。ポイっ(っ・-・)⊃ ⌒Ꮚ
まとめると
・小中学校の人達と正反対で
・今の学校、主に担任のように生徒思いで
・前の学校の先生方のように授業に効率があって上手い

先生になりたいなぁ

小中学校の思い出しただけで吐き気がしてきた…
吐き気止め飲んだ方がいいかな?笑笑
_| ̄|○、;'.・ゴホッ オェェェェェ

僕「教師になって先生の同期か先輩になりたい!」

担任「先輩と同期は無理かな(^_^;」

僕「じゃあ後輩でいいや!教師になったら先生と働きたい!」

担任「待ってます!」

と言ってくれました。

じゃ、またーノシ

 
プロフィール

♪☆ゆーな☆♪

Author:♪☆ゆーな☆♪
【名前】ゆーな(ゆーって呼んでくださっても、ゆーなって呼んでくださってもどちらでも結構です。
【趣味】猫と戯れる、音楽(聴くのも演奏するのも)、マンガを読む、ゲーム、将棋
【好きな教科】理数系全般、体育、音楽、美術
【性格】かなり悪いですm(_ _)m

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR